好きなアトラクションのはなし。 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

昨日、うえちゃんTVの生配信見ていたら、そういえば、ディズニーのアトラクションについて触れてないわ、私。ってことに気付いた。

4/24の記事で「ランド好きな曲ランキング」のついでにちょっと書いてるけど。
プロフ欄にも書いたけど。


普段あまり乗らない&ショーパレ派&アトモス目当ての人間なので、全然気にしてなかった。
いや、この記事を開いた皆様も太陽のフェイバリットなんてまるで興味ないと思うが。笑


書きたくなった時が書き時!いえい!



てなわけでー♡


東京ディズニーランド🏰好きなアトラクション

☆ビッグサンダー・マウンテン
☆ミッキーのフィルハーマジック
☆スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャー・コンティニュー

三強。


どうやら私、絶叫系あんまり得意じゃないらしくてフリーフォールとか急降下とかは怖い。
怖いので、多分、富士急ハイランドとかは一生行けないだろう。

ランドのコースターといえば三大マウンテン。
先述の
○ビッグサンダー・マウンテン
○スペース・マウンテン
○スプラッシュ・マウンテン

ライドスルーが楽しいし、うさぎどんに会いたい気持ちは山々なのだけど、スプラッシュ・マウンテンを自分の意思で乗ることはまずない。だって、怖いもん。
あと1人で乗るの気まずい系。

スペマンは、20分くらいで乗れそうで、予定がタイトでなければ乗る。だから年2、3回くらいは乗ってるかもしれない!(入園18回に1回ペース)

(ランドでは基本的にアトモスフィア主軸なので、ショーパレ以外で1時間近く拘束される物事は避けている)
(空き時間はキャラとフリーグリーティングしてるかベンチでぼーっとしている)


落下が苦手かもしれないと気付いたのは、この1、2年。
なんなら、ジェットコースターめっちゃ好きなのですよ。
ほら、年1テーマパークに行くって言ったら、そりゃ主だったアトラクは片っ端から乗りたいし、“ドキドキワクワク💓”で心臓やら胃やらがキュゥッてなるじゃない。

ところがですよ。頻繁にパークに行く弊害とも言えるかもしれません。そもそもヲタ活日にアトラク乗らない、近年友達とインしてアトラクに乗る機会が増えたことで自覚。
そのアトラクのどこで何が起きて最終的にどうなっちゃうか覚えてるんですね。 
特定のアトラクで毎回毎回両足を精一杯突っ張って堪える「ビビった記憶」も一緒に覚えてるんですよ。
これが一番大事。最早アトラクに“ワクワク”なんてしないじゃない。違う意味で“ドキドキ”が止まらなくて冷や汗出る。
私がアトラクに求めるものは“スリル”ではない。重要なのは“ワクワク”だとしたら?

BTMをハンズアップで「イエーーーイ!!!」って言いながら屋外を疾走する感じ。
地形、岩肌。
時間帯で印象が変わる景色。
最高。
好き。
30分くらいなら待てるかもしれない!くらい大好き。

スタツアは5分待ちなら必ず乗る。時間に余裕があれば3ループくらいする。5列目だとめちゃくちゃ嬉しい。

フィルハーはドナちゃんに会いに行くやーつ。



東京ディズニーシー🌋好きなアトラクション

☆シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
☆ジャスミンのフライングカーペット
☆ソアリン:ファンタスティック・フライト

この3つ。

いわずもがな、シンドは心が洗われるというか、癒やしにもなるし、泣いてストレス発散にもなるし、兎に角、曲が最強。
アラン・メンケンが日本の、このシンドの為に書き下ろした神曲を聴きに、待機したいショーのスケジュールに余裕があれば取り敢えず毎回乗りたい。「ただいま」って言いたくなるくらい乗りたい。 1日2回乗りたい。

それと同じくらい好きなのが、シンドの左隣にあるカーペット。
悪戯心に火がつく。
夕暮れのカーペットが最高に好き。風が気持ちいい。カーペットの上で見る風景がとてもとても好き。本当は、シンドよりもカーペットが好き。
ただ、1人だと乗りに行きにくいのが難点。

ソアリン。昨年の7月23日にオープンしたやーつ。
超絶気持ちが良い。
これ、去年2回乗れた♡満足♡(朝起きられないので)

あ、気付いたぞ。私、風を受けながら景色見るのが好きなんだな?

確かに、ディズニーシー・トランジットスチーマーラインも大好きだもんな。
あと、
アクアトピアとインディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮も好き。

苦手。できることなら乗りたくない→センター・オブ・ジ・アース
怖い。普通に。絶対ダメってことはないけど。それなら外で、ビール飲みながら火山の火口で岩肌を愛でていたい。なんなら海底2万マイル乗りたい。2万マイルで江守徹&三木眞一郎のお声を楽しみたい。
密室で三木さんのお声堪能出来るとかなんて贅沢なんだ…!最高かよ!
もう、それ言ったら、エントランスでずっと森川智之ボイスを楽しむという手もあるんだぁ。シー、イケボで溢れていて幸せ。

あと、苦手なのがワールプール。
いわゆるコーヒーカップ的な。
1回だけ乗ったことあるんだけど(昨年初ライド!!)、グロッキーになったのでもう二度と乗りたくない。←へたり込んで暫く動けなかった。自動でなかなかのスピードで回りやがる上に、軌道を跨ぐガコンッて振動に血の気が引く。

乗れないことはないけど…できれば…あの、ビール奢るからお願い、勘弁して…→タワー・オブ・テラー
キューラインの不気味さから既に無理。(そもそもお化け屋敷もホラー映画もぜっったい無理。)暗いのもダメだし、前室の記者会見怖すぎて硬直→エレベーター乗ったら最後、泣き叫び続ける→降りて10分は泣いてるし、30分は魂抜けてる。
太陽のHPを大幅に削ぐのにとても有効。



絶叫好きな方には、「ディズニー物足りなーい」って言われるけど、「程良さ」と「バックグラウンドストーリーの充実」、「最新技術の導入」は圧倒的クオリティなので、あんまり乗らないけど、東京ディズニーランド・シーのアトラクション大好きです。
(ショーやパレードの方が9割増しで好き)