よしっ! | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

いい天気だ!

気分がいい!!笑


そしてどうやら今までやってきたことが実ってきている。

異動して7ヶ月。


このお店にも私のお得意様ができてきた。

平だった頃に喜んでくださったお客様が、そろそろ2本目が欲しくなり、かつ私に会いたくなるらしく(笑)

聞いてくださいよ!実はこないだ副店長になったんですよ!!言うて(笑)

でしょうね!言われて(笑)

私がいるといいなーと思ってお足を運んでくださり、シフトを一時間前倒していたため運よく出勤直後に会え、

「もう1人じゃ選べない!石倉さんいないとだめー!」

言うて。

「ぉー。甘え上手っすね(笑)まぁー全部似合っちゃうからなー。どうです?今日辺り、ココからココまで買うってのは?」←雑。お客様相手に仲良くなると本当に雑(笑)


「ほんっと雑~!思ってることないこと褒めてくれるんだもん。そんなところが好きー!」

と言ってくださるノリの良いお客様w

だいたい、ちょこっと話せば相性とか冗談が通じるのか分かるから怒られないのが私の凄いところだなぁ(笑)


正直見覚えあってもいつ何売ったか覚えてないけど、
「こないだの赤すっごく気に入っててね!」
とか言ってもらえれば

私ならきっとこれをオススメしてるだろうってのがピンッと来るので、
それが印象に残る楽しさで接客してるなら2年分くらいは思い出せるから(笑)
最大3年半まで過去の会話に遡って会話を再開できるから(笑)

「あー前これでしたっけ?ですよね!?」

って当てることが出来るから(笑)

「覚えててくれてありがとー!」

って言ってもらえる(笑)

どんどんファンを増やしていける。

そんな自分が大好きだし、そうやって楽しい記憶を「上書き」せずに「新規保存」できる自分の能力と、それを発揮できる楽しい仕事に就けていることに本当に感謝!!!!


努力はしてないけど。きっと、生まれつきの性質?特性?

だから香盤とかも覚えられるんだと思うんだよね。楽しいから。ただそれだけなんだと思う。




そんな楽しい時間をいつも享受してくれる、この人の香盤だけは絶対覚えてる。
寧ろこの人を軸に、メンバーの持ちネタと組み合わせと一コントの所要時間と着替えのラップタイムと映像と歌のタイミングの仮定があって、2時間の使い方(流れ)が自分の中に構築できれば、新ネタでなければ、だいたい次に誰が何で来るか想像できる。


こんなこと考えながら観てるのかって怒られちゃいそうだけど(笑)


どうしてもね。舞台制作時代の癖かな?


開演中のどのシーンは途中入場NGとか、どのシーンまでにロビー物販と客出し準備とか…いちいちモニターや時計見てやってられないから、台本ある程度覚えて、音と体感で作業する癖。
後半は逆算する癖。


単に私にとっての軸がいるかいないか、それだけのことですよ。


そんな楽しみ方を可能にしてくれる、
愛するお兄ちゃん。


土谷さんハピバ!!!!


世界中で2番目に大好きです!!!!笑