ども、ちょっと仕事に行きたくない太陽です。ちょびっと。
ほんとにちょこっとね!
自分に掛かる負荷というか……
負荷を掛けないと、負荷を感じないと成長しないって分かってるんだけど。
今、ちょうど、一歩一歩が怖い。そういう時期。
何もないのに。何も悪くないのに。
不安で押し潰されそうになる。
本当に今の自分にチャレンジが許されるのだろうか?
勿論、成長はしたい。
理想に少しでも近付きたい。
もう少し位、他人に興味を持って、厳しくなりたい。
そして自分を大切にしたい。
が、このまま順当に行って、嫌な人にならないで居られるだろうか。
優しいままでいたい。
常に笑顔でいたい。
なんだかんだで、みんなの心の支えでいたい。太陽はいつでもいつまでも太陽でいたい。
それが壊れることを恐れている。
そんなの、元の気質があるんだから少し立ち返れば、軌道修正できるし、再構築もできる自信はある。
でも、自分はできても、信頼関係の再構築は大変難しいことも知っている。
その代わり、人を傷つけることは意図も容易くできてしまう。
そこを崩さず傷付けず、新しいステージに進めるものなのだろうか。
今、心構えに、少々息苦しさを覚えている。
乗り越える壁がこんなにはっきり見えているなら、きっと俯瞰してみればちっぽけなことなんだろうな。
取り敢えず、踏ん張り時です。
今の気持ちは絶対将来の宝になる。
きっと誰かの道標になる。
よし、落ち着いていこう。
今日から!
私が生まれて初めて作ったシフトでの営業が開始したぞ!(ノ´∀`*)
シフト作り、難しそうとは思ってたけど、やってみたらすっげー難しいかったよ。
マンスリーシフトを作るって、スタッフの健康管理を任されている面もあり、
公休の前後は優しさを持ちつつ、パワーバランスを考えると心を鬼にしないと全く決まらない。
なんなら、なんか私だけ、20時間オーバーするんだけど……(-_-;)
って思ってたら
「ここはこの子を休ませよう」「あの子が休憩出たらこの時間は激弱いな」「そしたらここは私が出ておかないと回らないな」
ってやってて、私の公休組み込みが3日も足りてなくて慌てて休みを組み込むっていう。
希望休と公休を先に入力してから作ったほうがスムースだと気付いた。
あとは店副がなるべくあべこべになるようにすればいいんだよね。うん。
そして、私が面倒を見ている子が早くオールラウンドプレイヤーになってくれれば恐ろしくシフト組は楽になるのに。と。
頑張れ私!その子じゃなくて、私が頑張らないことにはステップアップできない。