キャラメルボックス『BREATH』 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

えっとね……


メリークリスマス!!!!





はい、そんな感じです。
いや、そんなっていうかそのものです。

因みに、サンシャイン広場はこんな感じです。


ナンジャタウンにはセラムンメニューも。流石に一人で行く勇気はない。

てゆーか、私好きなの5戦士じゃなくて外部のウラヌスと別の銀河系キンモクセイのヒーラーなんだけどね。マニアックでごめんね。


さて。話を戻すわよーっ。

お約束のみき丸くん。否、みき丸サンタ。


作品について……

すごく豪華!
キャラメルのクリスマス公演を観たことがある方、観たことを覚えている方なら、もう、垂涎モノです。
いや、言葉の使い方も意味も違うけど、少なくとも私は観ながら涎が出そうなレベルで大好物な作品だったので。

DVDが出る際には改めて、垂涎の的になるでしょう。いやはや、やっと垂涎の正しい使い方ができました。
さては、垂涎って言いたいだけだな?!笑


本当は書きたいよ?あの人があの役で、あれが実はあぁでああなってこうなって…………ハッピーエンドなんだよぉ~!!!!
もぉちょぉ泣けるー!マジ幸せー!!


つって。教えてあげたい!!!!

てゆーか、誰かとブレス語りしたい!!!!

ちょ、マジ誰かブレス観に行って!
私と「どのカップルが良かったか」話そう!


まぁ、そうも簡単には行きませんから。
先立って我が家に届いていた葉書を載せましょうか。




仲村さぁん!!!!

流石っすわ。この、仲村さんの文章はネタバレ無く実に的確です。見たくなってきたでしょう?
まさにその通りなのです。
あのね、7組の男女がいるんです。
どのカップリングの誰に感情移入するか、応援するか自由だし、客観的に見るのもありだし、そことそこ、繋がるの?!っていうサプライズがあったりしてめっちゃ楽しい。

楽しいだけじゃなくて、新人さんのデビューで「うむ。」と思ったり。

もりめ、この役やるのか!めっちゃ観たい!とグリーンキャストに想いを馳せたり。


でもねぇ。これだけは言わせてほしい。。。


むしくんが真ん丸すぎて話が全く頭に入って来ない!!!!

割りと序盤で出てくるのですよ。
ストーリーテラーなのですよ、むしくん(菅野良一氏)
ストーリーテラーなのに、真ん丸すぎて話より体型が気になって気になって話が頭に入ってこらんのですよーーーっっ!!!!
むしくーん!お願い痩せてーーーー!!!!笑


直人さん、第一声の役作りにびっくりしました。
岡内さん、あーゆー役めちゃくちゃ似合う!
大森さん、今回もあの迷曲をありがとうございました(笑)
西さま、がんばれお父さん!
坂口さん、心に直に響いてきます。シーンの移ろいは坂口さんの言動で一気に、劇場の空気が変わるのが凄いです。
むしくん、カーテンコールで新人に厳しいおじさん化してて笑った(笑)
畑中さん、かっこいー!超かっこいいよねー!そしてあの技をまた見られるとは!!
三浦さん、めっちゃ良い人だったなぁ。確かに三浦さんと結婚したら幸せいっぱいだろうなぁ♪
じょーさん、英国紳士!!!!この人も優しい(*^^*)ストーリーしっかり回してた。
鍛治本さん、なんかイケメンでむかつく(笑)

レッドキャスト
たかちゃん、めっちゃ観やすくてすごく好き。お客様に親切な見せ方。
伊藤さん、おかえりなさい♪相変わらず男前っすね!笑
大滝さん、難しい役どころ。めちゃくちゃ泣かされました~。
石森さん、かわいい(*´ω`*)
山崎くん、おおきい!Σ( ̄□ ̄;)…笑


初日特典ボーイ・毛塚くん、おもろすぎ(笑)なんでそんなテンションやねん(笑)
マジでグリーンのギャグシーン見たくなったわー。


一応撮ったから載せますが、例のごとく距離があって全然撮れていないので雰囲気だけ。

撮影OKタイム☆


どうだ!誰が誰か分からんだろう!

寧ろ、役バレにならなくていいのかもしれない。このカップルはほんとマジで可愛かった♪

はたぼんぼーん!ぼんちゃんかっこいー!

カップルつったらこの夫婦以上のナイスカップルはおらんよね。

これ、あれのあのシーンwwこの写真で分かった人はキャラメル通!

で。直人さんはなんでファイティングポーズなのかね?(笑)

なんで左の構えになってるのかね(笑)

キャスト多いけど、30年分の伏線を回収してくださってありがとうございました。

むしくん、お腹引っ込めて!笑

ゆうやくん、もしかして三浦さんより高いのかしら……。



あとはグリーン観に行ければ良いのだが。


これを書いている観劇翌日12日10時すぎ。


案の定、泣き腫らした目で出勤中。


これは……ニュースペーパーの前に行くのは色々と難しいぞ……。