ども、奔放を絵に描いたような太陽です。
昨日、私的にはチーズの日なんだけど、一応プリッツ買って帰って急いで時計見たけど、0時00分だった。
11月12日の0時00分…………
否、11月11日の24:00だぁぁぁぁ。
ま、食べたの1時だけどね。。。
若手の育成に骨を折っております。
しかし、未だに自分がスランプから抜け出せていないので、教え手が私で本当に良いのか……とちょっと消極的です。
ごめんね!先生もっと頑張るから、着いてきておくれ!
はい。正直厳しくないので、
(ただし、テストで点数取れない子には厳しいよ(# ゜Д゜))伸ばす意識はないのですが(笑)褒めることを多用します。
甘やかしはしません。睨みます。
うちの若手は褒められて伸びると自己申告しているので、まぁ、私で合っているのでしょう。
自分と似たタイプ(お調子者、元気で明るい)ではあるので、確かに私の跡をなぞれば本社から好かれる人間にはなる気がするのですよ。(これでも、ある程度成績も良い)
しかし、自分が褒められるとダメになる人間なので、褒められて伸びる人の褒め方がよく分からない。
それでもまぁ、背中を見て育つ説から言えば、それなりに認めてくれてるのか
サブさんサブさん言うて慕ってくれます。
以前いた先輩からも現店長からも
「ちゃんと言うこと聞いて。石倉さんに迷惑かけるんじゃないよ。しっかりやんなさいよ‼」
と釘を刺されているらしく
私の異動直後には考えられないくらい従順になっておりますけども(笑)
その割には、店長には噛みつくからヒヤヒヤ。
まるで、自分を見ているようだ(笑)
店長からは何故か「センセー」と呼ばれだした(笑)
大体、名前以外は「センセー」か「姉さん」です。
そいえば、前の店でも店長には「センセー」と言われてたなぁ……。
バカにしてるのか?とも思うが、まぁいい。
センセーっぽいのだろうね。うん、そいえば結構言われたことあるわ。
人の上には立たないが、指導はするっていう。ある意味、自分の理想。
ほら、ガッコのセンセーって、教えるのも大事だけど、クラスの統率力とか視野の広さとか、人格とか大事じゃん?
私たぶんそーゆーのは苦手なのよね。
ただ、教えて、聞かれたらアドバイスして…みたいなドライなシステムが合ってると思うの。やる気がある人だけでいいよ。みたいな。
人の上に立つには奔放すぎる私です!
もし上に行くことがあるならそれは、回りに押し上げてもらってのことでしょう!!
そんな自力ないので(笑)
そんな、割と歴代店長を虐げてきた(笑)太陽を、
今の店長はMGRに現状報告する時に
「僕を立ててくれます」
と話してくれたらしい。
素晴らしい(笑)自分が、じゃなくて店長がね。私なんて本当に生意気だろうに。
店長のビジョンややりたいことを「ちゃんと実行してフォローしてくれるから」らしい。
しっかり美化してくださってありがとうございます‼(笑)
そんな店長から「センセー、呉々も頼みますぞ!」と言われたらそりゃやるしかないでしょう(笑)
今までに会った、「自分も教わりたかったです」と言ってくれた後輩たちの分も
子分としてではなく(笑)しっかり会社の未来を担う人材へと教育しなくては!
きれい好き店長と
おおらか副店長と
効率を好むドジっ子の太陽と(既定の仕事を人が気付く前には終えているが、自らドジ踏んで仕事を増やす)
しっかり者の後輩
なかなか良いバランスかと。
今の自分には最適な環境だと思っているので、もっと本気にならないと。もっともっとです。