ども、寝相に興味津々太陽です。
私のブログでたまに出てくる寝相の話。
最近起きがけにめっちゃオラフをぎゅ~ってしてます。多分、癒されているのだと思われる。
淋しいなぁ、私。
これは、昔調べたので、何故そういう寝姿になるのか存じておるので、skip。
今日はこちら。
最近、目が覚めると、腕の感覚がありません。
そう。
仰向け且つ頭の後ろで両手を組んで寝ているのです。
マイ腕枕。
淋しすぎるなぁ、私。
淋しいので(笑)強がりたくて調べてみました!
その結果、どうやら……
バンザイして寝る→肩や頭のうしろが凝っている。
頭のうしろで手を組む→脳が疲労している。
はい!('ー')/
確かに、最近肩甲骨がいつも以上に凝り固まってます‼肩が前に丸く入っている状態で美しい姿勢のキープが難しい。
気付いた時既に遅し、ストレッチすら痛い。
で、因みにそれで腕が冷えるので血行も悪くなり悪化する恐れがあるらしい。
恐ろしい。
これで腕が上がってしまう理由は分かった。
分かったが、脳の疲労?勉強のやり過ぎ?
大丈夫か?勉強なんて一ミリもやってないぞ。
頭も使ってないぞ!
誤作動か?マイブレーン!!