不思議なこと。 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

ども、12時入り~19時上がりを堪能している太陽です。


ヘルプなので、基本的には残業がない。
先日は自店担当業務の為、1時間半も居たが、普通はサッと退勤する。

実働6時間!
最高!

自店ならショートシフトでも結果として残業必至だったりする。
ただ、これは他店でも残業、通しは当たり前で、お客様だから早く帰らせていただいているだけである。



そんなお客様の身でありながら。



何故か、他所様の預り新人を指導している。
この子は自社の内定者で、バイトとして実地研修をしてくれているという、今度に期待のイケメンである(イケメンであることと仕事の出来高は関係ない。)


この子の偉いところは私の出勤初日には私の名前を覚えてくれ、呼んでお伺いを立ててくれたところである。


しかし、今、ちょっとした疑惑を思案している。


彼は、もしかして……私が、貴店に異動をしてきたと勘違いしているのではないか?


という点である。


各店舗には各店のローカルルールや効率がある。
しかし、それは私には分からない。何故なら他店から補強で来ているだけで、お会計や業務など細かいことは免除されているからである。
寧ろやらないのが、常習であり、平和であり、
「自店ではこうだが、貴店ではいかがでしょうか?」
と思うことは逐一お伺いを立てる。


しかし。自店から一緒にヘルプに来ているうちの若手は私に訊ねてくる。
それは仕方がないし、それはそれで正しいであろう。

しかし、しかし!新人くんは自社全体の宝とは言え、貴店お預かりなのだ。

私ではなく、直属の上司である店長副店長、先輩に聞くのが筋なのではないだろうか。

それでも全店ルールや当たり前なことはいくらでも教えるし、対応もする。


が。いよいよ、本当に私が教えて良いのか?ということが。


「石倉さんあの、副店長に在庫レンズ範囲を覚えたら受付入って良いって言われたんですけど……。」



それ、私がジャッジするの?!
そりゃ自店も貴店も在庫範囲一緒だけど私がGO出して良いの?!


と。思ったけど言えないまま、

「よし、じゃあ言ってごらん?」

と。

更に驚いたのだが、まだ受付の仕方を習っていないらしい。


え。それも私が教えるの?!


と。思ったが。まぁいいや。


……本当に良いのか?



そりゃあまぁ、店舗に戻れば3番手なので、一応の責任者ではあるけれど、ここはアウェーであって。
それはね、まぁ、ウチの3番手は他店の副店長並…下手したら店長レベルとは言われているが、とにかく勝手が違う。

だいたい、貴店の3番手さんの立場はどうなるのだ!!
その3番手さん、短期間だったけど私の教育担当だった人だよ!でしゃばれないわ!



副店長が彼に、「石倉さんに聞いていいよ」と言ったのか自己判断なのか話しかけやすいのか分からんが若干アセアセする。



てゆーか、私、明日から夏休みだからこの店舗、あと1日しか出勤しないんだけど(笑)


自店から来てるバイトくんなんか、今日この店舗で一緒にヘルプ入るの今日が最後だからね(笑)


故に、あんまり無責任なことできまへんえ。