備忘録。 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

ども、寧ろ定時って、ナニ?太陽です。


関係ないけど、部屋が綺麗そうなイメージがある太陽です。
自身としては驚くほど、「部屋、汚そうだよね!(笑)」って言われたことないっす(笑)言わないだけで本当は思ってるんでしょ!と私は思ってるんですけどね。
だって、7月に来た両親さえ「部屋、綺麗!」って若干驚いてましたからね。散らかす素質はあるんです、きっと。

でも、正直、一人暮らしの部屋が散らかるための要件を見付けるほうが困難だと思いませんか?


これが所謂、皆さんに言われる「しっかりしてる、きっちりしてそう」の体現なのでしょうね?
本来全くしっかりしてないですが。
職場の後輩が(同じくB型)
「私、綺麗じゃないとほんと嫌なんです!部屋はそうでもないですけど、公共の場は綺麗じゃないといやなんです!!」
と申しておったけども。
私、特別きれい好きじゃないけどね、髪の毛とか落ちてるし。でも家も職場も整理整頓されてないとほんと無理!
人の家行った時にたまに見る、服置きっぱなしってなんなの?家行って、床に衣類が散乱してるあるいは無造作に部屋干ししたままの男性、マジ、嫌。てゆーか、男の人の部屋で綺麗な部屋、見たことないんだけど。男の人って雑然としてるか潔癖か、どちらかしかないのですか?それなら私、まだ潔癖のリモコンの位置も寸分の狂いなく置く人の方がいいです。


修正テープ元あった場所に返しなさいよ!ペン先は下にしてペン立てに入れろ、ばかやろう!!!!



という。マイブームが洗濯用洗剤と柔軟剤集めの私ですが。



予選会前の最終練習。

っても通算2回しか練習しとらんけどね(笑)
だって練習嫌いなんだもの。

といっても、なぞることができないから毎回新鮮なのはいいことです。


てゆーかさぁ、そもそも人と競うとかマジ苦手な分野だから、人前に立つことはいいとして、接客の良し悪しを審査されるということに腰が引ける。


そして、それを一生懸命頑張る自分を俯瞰して見た時、気恥ずかしい。


故に。

「もう、予選会で終わりでいいよー。早く解放されたーい。」


口を突いて出るのは、そんな台詞。
これもまた本心。
だって、めんどくさいじゃん、自分のやり方を採点されるなんて。


手直しした積み重ねより、等身大に評価が伴うのが理想ですもの。


つまり。本音は。


「サクッと。サクサクッと!!予選突破しちゃいたいなぁ♪だって、やっぱステージ上で演技したいんだもの♪♪♪」



これだよね(笑)




さて。そんな私に課された課題。。。


・相槌に「そーなんですね!」が多すぎる。
……その間に次の一言、出方を考えてるんだろうなぁ、私。

・機能面だけじゃなく、ファッション面でのおすすめを!
……ファッション苦手なのが、全面に押し出されております(^^;


いやぁ~マジ、基本的に私自身が、機能・効率重視っていうか、トレンド無視っていうか…………他人に興味が皆無www


客観的に見て、似合うかどうかは判断できるけど、所詮は私の主観であって。流行りだからこれ!って言ってもいいけど、私正直だから「これ、違いますね?(笑)」って言っちゃうし(笑)
だから基本、私の価値観やテンションに近い人が私にハマるし。誰にでもウケるって、それ、嘘でしょって思ってんだよね。接客にも得意分野があっていいと思うの。


てゆーか、眼鏡デザイン重視なら雑貨屋さんか服屋で買えばいいやん。

とか、効率的なこと考えてまうねん。


そもそも私、多分クセが強いから、お客様が私を選んで声を掛けてくれるっていうか。
ノリが合いそうとか、骨太な対応を求められるとか、社長とか、なので。

だから、店舗イチ、ご指名・固定客が多い。

っていう、自慢?(笑)



私は、正直、受賞歴より現場で輝ければいいんすよ!!!!!!


だって、私お客様お客様の損になることは絶対言わないもの。


得意分野のお客様に言えること、それは「共感」が響く!
だから盛り上がる。
だから必殺技。見せ場。


笑顔と元気と共感と知識で。

ヒットしない方に関しては、私が無理に接客つく必要ないと、私は考えているので。
それは、それが得意なスタッフが就けばいいだけだと思う。


この考え、ダメですか?


あとは館の人が見て決めることなので。


私は愚直に挑むだけです。