ルイード振り返り。 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

久々に。書いてみようか、感想文。

ネタバレ厳禁!



…うそ。ちょっとは書く。伝わらないから。


とはいえー!あの大臣W辞任はTNP観たことある方ならニュースになった瞬間、「格好のネタだ!(笑)」と思ったに違いないので隠しようがないwww


あの、政治に疎い彼でさえ
太陽「ゆうこちゃん辞めたね!」
ロ「え?」
太陽「小渕さん!」
ロ「あぁ、ね!やっぱニュースペーパーさんはやるのかな?次いつ行くの?」
太陽「明日!(笑)今日明日がルイードだから」
ロ「早速(笑)すごいタイミング(笑)誰がやるかね」
太陽「ん?土谷さんだよ!」
ロ「やってたの?」
太陽「うん!!激似!!!」
ロ「あー…(苦笑)」



分かってる!彼の察しの良さ!(笑)


果たして結果は……?

期待を裏切らない可愛さ(そこかよ)


もう一人の脱落者の似方、面白さにたじろいでいたが(笑)



何より。
TNPの変わらない面白さ、各キャラのレベルアップは勿論ですけれど。


残念ながら、自分の先読み能力の衰えを感じた!
笑いに対する勘の鈍さ!!!

くっ…。



やっぱりTNPコントのパターンってあるわけで、

今までは割と、

演説では誰と誰と誰がどの順で何役で出てくるだろう
あ、ここで呼び込むってことはあの人か?
とか
次のネタ出演者は誰と誰しかないよね
とか
この話題はあの話題に掛けてボケてくるかな?
とか
設定を冒頭では隠しておいて後でばらすとか引っくり返す
とか

分かるものは、初見でも分かる。答え合わせの楽しさ。自分の正しさに安心する。周囲が気付いていないことへの優越感。
更に覆されて脳が活性化する。

そんなネタが少なくなかったのに。


今回、普通にホホォ~!と思って見てしまった。



いやぁ~。集中ができなかったのよねーっていう言い訳もしつつ。


先読みしないのが普通の見方なのかと思いつつ。
いやいや、私、受身で居続けられない人なのよ。脳細胞稼働させてないと死んじゃう。

昼回、夜とは全く空気違うのね。ネタ発信後の伝播速度がよく言えば緩やかで反応が分かりやすい(笑)

言ったら、昼は波のイメージ。夜は音のイメージ。
全体的にステージに向かう集中力やらエネルギーは夜の方が強いけど、笑いたいという意欲は昼の方が高いな、などと客席の反応が気になりつつ(自分こそ集中しろ)


1ネタ、マジで「えっ!」と思って(1ネタかよ)
めーっちゃ、悔しかったんだよね~。
いや、その方が笑えるんだけどさ。


流石に21から見始めてもう27ですからね。
自身の衰えを感じましたよ。


そんな自分反省会はさておき。


浜師匠と山本さんの仲良しっぷりがめっちゃ微笑ましかったり。おじさん同士で手を繋ぐなんてどんな仕事だ(笑)
師匠が山本さんの手の甲を優しく撫でてたのがツボ(∩´∀`)∩ワーイ
ひとまとめにして申し訳ないが
マイマイの御両人は何と言っても、ズルイ!(笑)
やるキャラ全てが愛しくて可笑しすぎる(笑)



石坂氏が今日もぶれることなくイケメンだったり。
最後のネタなんて軽くホストだったり。
オープニングコントでもあったような兄さんのしつこく繰り返すパターンには負けました!誘われて笑っちゃう!!



ヒデ様も強い。灰汁が(笑)
顔真似シリーズはテッパンよね。てゆーか悉くパンタグラフに大笑いしてしまう私、、、何だかなぁ(笑)
因みに。キハモハできょとんとした方、意味が分からない方はTNPのDVD「WWN2政権交代」参照のこと。詳しくは「電車 車両番号」で検索!
にしても、なかなかキハにお会いする機会は少ないですからなぁ。勿論、私がグランクラスで大喜びしたのは言うまでもない。そして決して鉄子でもない。



アキラさん、今は増量期ですか?良質の筋肉の育成期ですか?シェイプ期ですか?いつの間にやら、アキラさんが出ていくだけで(特に女性役)場内がざわめく事態に(笑)
あれだけのインパクトがありながら、出オチにならない凄さ。



又さんの1人ネタ。照明が入った途端、客席から「おぉ~!」という歓声と拍手が起こりました。
待ってました!ってことでしょう。
もはや生きる伝説、又さん。一先ず元気そうで良かった!
良かったんだけど。これ、もしかしたら昼の回に関しては私だけの悲しみかもしれないけど。


私、あのサカナ、食べたことないから全然共感できなかった!!(爆)


因みに漢字の件に関しては知っていたので、一説目普通に「え、それ違うよね」って思ってたら、現在の有力説をちゃんと言ってくださったのでモヤモヤせずに済みました(笑)
でもキョウじゃなくてケイじゃないのか別のモヤモヤが…。調べたら、キョウでもケイでもいいんですね♪
流石に又さんとのジェネレーションギャップを感じずにはいられませんが、それをそれとして楽しむのもまた好し。
又さんの着眼点、言葉の選び方などはとってもとっても素敵☆この秀逸さは、この2年強でようやく楽しめるようになったので(若いうちは私に知識があるもの、スピード感があるものを好んだ)、これだけは寄る年波も悪くない。
やっぱり立ったり座ったり動いたりできた方が幅はあるかもしれないけれど、それでも又さんの抑えの笑いもアリですよ!!!渋い!!!
他のメンバーを動かす、又さんの存在感ね(笑)



さ、感想のクールダウン(笑)
桑山さん!意外と柔軟!あれはビックリだったww
てゆーかマジで面白い。桑さん、面白い。
確実にツッコミ要員なんだけど、絡むメンバーによって力の入り方が違う気がしてね(笑)
キャラの持つポジションの違いともまた違う(笑)
断トツでアキラさんとやる時は目がヤバい(笑)
あと片言キャラ、石坂氏と二大巨頭ですよ。

もっともっと笑わせるポジション欲しいね~。その時どうなるのか、今後もっと前に出てほしいと凄く思います。
ほら、やっぱ、必死とか焦ってる人って可笑しいじゃん。

桑山さんって私的には結構不思議で、頭がいい人という固定概念なのかも知れないけど。
笑わせるぞ!ていう意気込みを感じない。
それよりも役割とか役柄への拘り。音への拘り。喋る内容、喋り方、風貌、ネタの完成度が大事な気がするのですね。成果主義?




竹さんはもうあの人でしょ。あの人!(笑)
神降臨!!!(笑)

以上!!!(爆)




〆ちゃう?土谷さんで〆ちゃうー?

可愛い!ひたすら可愛い。
そんで格好いい。
もう、ネタがどうとかじゃないよね。だって普通に大好きだもの。
いや、そりゃ勿論あの役もあの役も、あの熱の籠った挨拶の行も殿らしくて微笑ましかったけどさ!ウケると何故か私も嬉しいっていう(笑)

殿が頑張ってるのを見ると、私も頑張って働こう、生きようって元気と勇気が湧いてきます(笑)

あと、殿はなんでそんなにメンタルが強いのか。羨ましいようなそこまではなりたくないような(笑)

や~愛おしいですね、なんか。
そりゃそうですよ。ロボちゃんより好きだった時期があるくらいですもの。←付き合って1ヶ月頃まで(笑)
去年の元彼(?)に至っては、殿を越えたことないですからね(笑)←当たり前ww

あれかな。あのハケ方だと、もしかしてゆうこちゃんは、寄席に行けば観れたりするのか?

取り敢えず、常に前途多難の殿。応援しようそうしよう。頑張れ!




あー次は博品館かぁ~。
先だなー楽しみだなー。
アベちゃんかなー?ww