あ!IKEAラッピングじゃなくなってる!
ども、モノレーラーの太陽です。
先ず、業務連絡!今日浅草寄席行く人、挙手!
いなくても、行くもん…桑山さん見たいんだもん…一人でも、寂しくなんかないやい…!
さて。寝坊しました(笑)15分で支度したら、モノレールが遅れていた…。ピィッ!
おかげで良いのか悪いのか朝ごはん食べれず。
おなか減ってないしやっぱ明日食べよっと食べずにいた昨日の晩ごはん、いつ食べようか。お昼かなっ?
そんな私、今日BK→明日H。つまりほぼ2連休☆
社員だけのスペシャルシフト!(笑)
ふむ。帰りにIKEA行ってみよう。
加工も、やっとっていうか何となく、遠近も削れる様になり、溝セルも入れられる様になり、手擦りもできるようになり、バフ研磨もかけられる様になり。
やぁ、牛歩ですが、成長している気がします。
レンズ施策の精度もますます増し、不必要動作を優しく淘汰すべく乗り出した充実のレンズ担当でございます。
だからこそ家に宿題持ち帰ることになるんだけどね。(またか!)
ただ、そうなってくると、
やはり私なんかは
マンネリ。敵。
うまくいきだすと壊したくなる。
新しいことしたくなる。
ダメなのです、軌道に乗ると。
よって、今年度よりまたまた勉強再開!
レポート量産したい。んでいずれは何か使える資格取りたいですね。
法律法律♪
やっぱ私、常にチャレンジしてないと死んじゃうんすよ!
分かってる!法学で即使える資格なんて殆どないってことは!
大概は国家資格だったりしちゃうんだもの。そこまでは頑張れない!否、頑張りたくないっ!!(笑)
でも、テキスト開いて改めて法律だったり政治だったりの何だかんだを読むと精神が安定するような気がいたします(笑)
んで、どうも私は教科書が一番好きな様です(笑)教科書が一番想像を掻き立てられる感じがするのです。
とか言って最近は城の雑誌(てゆーか、「歴史人」って雑誌)と「Newton」という科学雑誌を行ったり来たりしておりましたが。
因みに最近のブームは竹田城です!マジ強い!
やはり好きなことをし続けることはとても大事です!
好きなことを好きな時に好きなだけする!精神衛生が保たれまする。
「教材を読むこと」を趣味として昇華できてほんとに良かった(*´∀`)-3