雑談という枠にしたのですが、旅行にあたって色々調べた細かい事やら何やらを載せていきたいとおもいます。


荷物編


1.空港や街中、パークで荷物を預けたいとき

結論、預けられない!


JFK空港は日中であれば12ドルほどで預かって貰える売店?がありましたが、夜到着で断念。

ロッカーは空港にも街中もありませんでした。

荷物預かり所はもしかしたら繁華街にはあるのかもしれないですが、正直治安面でどうなんでしょうか。


WDWは見た限りロッカー無しでしたが、どうやらエントランスの端っこにあるらしいです。(最新状況不明)

トロンのみアトラクション内での出し入れしかできない手荷物用のものがありました。後述のUORと同等のものです。


UORはジェットコースター系のみ荷物を出し入れするロッカーがアトラクション外に。コンパクトかつ薄めのバッグであれば無料枠に入りますが、大きいと有料の支払いをクレカで行います。



とあるYouTubeでラウンジフライがギリギリ入ると言われていて、確かにギリギリでした。

縦13横30奥行き40くらいでしょうか?

外ポケットが迫り出してるタイプのラウンジフライだと少しペタンとさせないと入らない感じです。


好きなロッカーエリアを選び、タッチパネルで操作して自身のパークチケットまたは公式ホテルのチケットをかざすと指定のロッカーが開きます。帰りも同じ要領で引き出します。

ほとんどのジェットコースター系ライドではこのシステムが導入されており、中にはポケットの中はおろか、カラビナでつけているお財布もスマホも預けなければいけないところもあります。


余談ですがWDWのホテル滞在が多いという特性に加えてそもそもアメリカは基本車文化なので、キャリーケースを預けるサイズはないと思います。

なのでその日の行動ルートは荷物のこともよく考えてみてください。



2.セキュリティ面からみる手荷物

結論、思ったより安心しても良いかも


スマホはストラップをつけて常に首から下げてました。

私は現金の持ち歩きなし、クレカのみポーチに2枚。連れは小さい財布をカラビナでズボンのベルトループに引っ掛けていました。

パスポートはカバンの中またはパスポートケースの紐を服に縛り付けていました。

目に見えるアクセサリーは控えめな結婚指輪のみ。

服装もユニクロのようなシンプルかつカジュアルな装い。

荷物はNYや空港では斜めがけのファスナー付きバッグを前に背負って手や腕でガード。WDW.UORはミニリュックを背負っていました。


スリにもあいませんでしたし、スられてる現場も見ませんでした。

特にWDWはめちゃくちゃ安全です。とはいえ置き引きとかはあるかもしれませんので、そこは注意してください。


セキュリティポーチも不要でした。

気を付けて行った分拍子抜けでしたが、特に周囲の人に警戒し続ける必要はあるとおもいます。



3.キャリーケースの大きさ

キャリーは制限ギリギリサイズ3辺158cm110Lくらいの大きくて軽いものと80Lくらいのものを2つ使用しました。

結論は、これで十分でした。


中身は過去ブログで紹介していますので参照ください。


スーツケースの中にマトリョーシカ式でもう一つ持って行ったりしようか悩みましたがやめました。

そのためお土産も極力嵩張るものは買わず、キャリーケースに入る分だけにしようとしました。

服の圧縮パックもほぼ使っていません。

日本着いてからの上着の兼ね合いもあり、お土産など一部折り畳みボストンバッグで手荷物として持って行きました。


なので、キャリーケースのサイズ選びは気合いです。

服だって2日分に減らして毎日洗濯や現地調達して持ってきたものは捨てて帰るとかも出来ますし、大きいに越した事はありませんが、小さくしたいならやりようはいくらでもあります。


荷物面で考えていた事はこのくらいでしょうか。


こんな調子ですが、まだまだ記事を書く予定ですのでどうぞお付き合いくださいね。


では一旦締めます。