3日目はハリウッドスタジオです。


ここではライトニングレーンマルチパスを購入。

1人29ドルでした。

他の記事でも書きましたが購入してよかったです。

購入理由は

・レストランやショー鑑賞で自由時間が少ない

・LL対象の人気アトラクションが多い

・中日で疲れてると思った

対象アトラクション5個に乗れました。

ちなみに最初に3つ取ったものはスリンキー、トイマニ、タワテラ。でもタワテラは変更をかけて夜にしました。うまく良い時間のランナウェイとロックンローラーを取れたのでラッキーです。

ちなみにLLMのキャン拾いは日本のFSエリアスタンバイパス拾いより格段に難易度低めです。


朝一はライズオブレジスタンスに

この日はすごーく空いていたのか、1日を通してもおおよそ35〜60分待ちくらいでした。時折90分くらいに跳ねてましたが…


その後はミレニアムファルコンに乗った後、書き損じていましたがオーガのキャンティーナへ行きました。

朝一でしたがどんどん人が入ってきました。

途中ストームトゥルーパーが視察に入ってきたりとオリジナリティのある体験ができました。滞在時間はドリンク一杯なら20〜30分あれば十分。フードメニューはイマイチです。

もし時間があるならお勧めです。


この後はファンタズミック!ダイニングパッケージのサイファイダインインです。

ドライブインをイメージした空間で楽しみにしていましたが、悪い意味で裏切られました。

まず極寒!!その日は最高気温26°でウルトラライトダウンを持ってきていなかったのですが、持ってきていてもすごく寒かったと思います。

あとはメニューが少なくて味が大味、よく言えばアメリカのダイナーを忠実に再現w

ドリンク、メイン(バーガー)、デザートを選びます。

メニューが不親切で、アントレなども記載があるので頼んでしまいそうになりましたが、追加料金だけど大丈夫?とウェイターさんが聞いてくださり何とか免れました。

ドリンクメニューはアルコール中心にアイスシェイクなどもあります。が、極寒の中冷たいドリンクしかないので冷える一方でとても困りました。

デザートはケーキ系やアイスもありますが、フルーツミックスの用意もあり助かりました。


ファンタズミックの鑑賞券と合わせて1人一万ほど。

そもそもファンタズミックはミッキーを間近で観たい人や大混雑日以外ダイニングパッケージ不要だと思います。


あとはハリウッド的な装いをしたミキミニとのグリーティング。

日本と比べると沢山時間を割いてくれるイメージです。

とはいえミキミニオタではないのでかるーく挨拶して写真撮って終わりになりました。

待ち列が屋根下の部分多めなので真夏も安心です。


そんなこんなでハリウッドスタジオでした。

この辺で一旦締めます。