2日目はマジックキングダムへ行きました
日中2時間ほど部屋で昼寝をして体力を回復させつつ朝から夜まで楽しみました。
1番乗って楽しかったのはトロン。
そしてトロンは常時60〜90分で推移していました。たまに35分とかも出ましたが、場所が少し離れているためタイムリーに駆けつけられませんでした。
フレンドシップは1日5回公演なのもあり、ふらっと時間になって始まったら寄ってくる感じでした。
ハッピリーエバーアフターについて
35分前に城前上手中程にいきました。
若干傾斜がついていて立ち見なのもあり、かなり見やすかったです。
割り込みとかもそこそこありますが、逆に言えば時間近くても空いているスペースがあります。
期待値が高かったせいもあり、正直物足りなく感じました。
スイーツビュッフェ付きファイヤーワークプラン(後方芝生エリア、街灯でマッピングの眺めは微妙)などは勿体無いかと思います。
日本のマッピング初演ワンスアポンアタイムがストーリー性があり、音楽も素晴らしかったので比較すると花火とパイロがメインのハピエバは心に響きませんでした。
これが日本人の感性に合わないというのでしょうか。
あとフェスティバルオブファンタジーについて
ジュビレーション!が好きだった事もあり期待値高めで観ましたが、10分程度と短く物足りませんでした。
開始20分前にはめぼしい鑑賞スポットは全て埋まっていました。
メインストリートで鑑賞しましたが、到着まで20分ほど掛かったので、こだわりがなければスタート地点(フロリダもD1呼び?)近くでの鑑賞がいいと思います。
ティアナのバイヤーアドベンチャーは朝6:59〜更新を連打しグループ9
待ち時間ほぼ無く乗れましたが、退出時や別のタイミングでQラインを見た時はかなり混んでいたので、早々に乗る事をお勧めします。
マジキンは移動数を少なめにした事もあり、ゆるゆると過ごせました。
一旦ここで締めます。