明日は久しぶりの小学校です☆

離任式と終業式が行われます。




全校生徒が一ヶ所に集合しない様、

各クラスでインターネットを通じて
式を行うようです☆



今回をきっかけに
小学校の式典も
変化して行きそうですね。





私が小学生の頃は

校長先生のお話が
とにかく長いのが定番でした。




その長い長いお話を
ずーっと立ちっぱなしで聞いていた為、

貧血を起こして 倒れる生徒が続出あせる





倒れなかった私でさえ、

気の遠くなるような時間に
感じられていました。
(申し訳ないですが💦)






そんな貧血を起こす生徒が増えてきて

ようやく!


「話を座って聞く」

が定番となりましたニコニコ





そして、それから更に進化して

「話は完結に短く、わかりやすく」

なっていったように感じますお願い









時代と共に

人の価値観や捉え方、

考え方が変化します。





何か大きな変化が起きる時は

衝撃的な出来事が
きっかけとなっています。




だから、自分の事で、
悩んだり、ネガティブな事が
大きくなっていても


それは、大きく変化できるチャンスでも
あるのですよねお願い




ピンチを利用して
たくさんのチャンスに変えて行きましょうキラキラ




いつもありがとうございます☆


無限の愛をこめて〜☆

クレオ絢子