10月に入りましたね🍁
秋真っただ中だと言うのにこの暑さ、クーラーが欠かせません。
しかし作家の私にとって一つだけ良いことがあります。
それは絶好のレジン日和だということです✨
紫外線に反応して硬化するレジン。
買ってもしばらく雨や曇りで試すことが出来なかったため、数日放置していました。
(曇りの日だと固まらずドロッとしたままになるんだそうです)
いよいよレジンを試す時がやってきたのです!(ヤッター!)
こうして初めてレジンをやってみたのですがレジン、慣れないと難しい!
厚みがあるこんもりとした作品を作りたかったのですが、一歩加減を間違うと溢れてしまいます。
しかもこのレジンのタイプは粘土があるため、最初大丈夫に見えて後からゆっくり垂れてきました。
私 「ねぇ、これ大丈夫なの?レジン追加して良いの?」
レジン「大丈夫です!自分表面張力強い方なんで✋もっと厚みがあった方が作品の見栄えしますよ」
そんな顔していたのにゆっくり時間を掛けて垂れてくるとは!
「自分の限界を見誤るんじゃない!」と怒りのあまり思わずレジン失敗集まで作ってしまったほどです😅
厚みがあると完全硬化までベランダで一時間掛かりました。
私の作品は輸入パーツがメイン。
替えがきかない物が多く、廃盤品も中にはあります。
その中でのロスは痛すぎます。
もう失敗は出来ない...細心の注意を払って残りのブローチ作りをしました。
「お?良い感じなのでは?」
じゃーん!
元々のパーツのツヤ感が増して色合いが素敵です👏
失敗を経て結構良い感じに仕上がったのではないかと思います。
「失敗無くして成功なし」ですね!
ツヤが増した分、撮ると肉眼で見たようにカメラに収められず苦労していますが、ねこグッズが好きな方には溜まらないブローチに仕上がったのではないでしょうか?
タイトルは「汝、猫を愛せよ」にするつもりです笑
ただの「ねこのブローチ」では面白みもインパクトも無いので「ふーん」で終わってしまいますからね。
人の心に響く作品タイトルは大事です。
小さい方のブローチはクリップも付いているので、本やノートのしおり代わりやヘアクリップにも使える使用です。
大きい方もクリップにしようかと思ったのですが、見合う大きさのパーツがないのと大きさゆえにハサミ部分までブローチがやや覆いかぶさってしまったので諦めました。
無理矢理パーツを付けても良いには良いのですが、まずはこの方式でいこうかなと。
こうしてどうにか理想形に近い物が出来たので、minnneとメルカリの両方で近日発売予定です✨
たくさんの方のお手元に届きますように🐈
「つけるだけでパッと華やかになる!」「もっと輝く私になれる」
そんなイヤリング・ピアスを作っています