歯科衛生士クレマチス
神奈川県在住
2017年6月 小学校のクラス会
前列向かって左から3人目が先生
ちなみに、
クレの初恋の人は、一番後ろの紺色のポロを着ている男子
小・中・高とずーっと一緒で、クレの高校時代の恋愛事情
も
よーく知ってるはず
それはさて置き
先程このメール(2017/06/14)の送信者からがありました
(25分間の世間話)
06/14 00:38
クレちゃん
ありがとう!
勇気出して出席してくれたんだよね
その気持ちに
感謝します
また、来てね
中学校とは
・・・・・・・。
「クレちゃん、オレ、
が痛くってよー
」
「歯医者さんには行ったの?」
「いや!行ってねぇー
」
「何で行かないの?」
「半年前に痛くて行ったら、
の根っこ
が溶けてるから抜いたほうがいいって言われてさぁ~
」
「
歯周病ってこと
」
「おおー
そーだ
そーだ
歯周病だー
抜くのがヤだからそれっきり行ってねぇー
」
「はい!じゃっ!とりあえず、信頼できる歯医者さんに行ってくださいね~
」
・・・ってことで
今年も10月に、中学校の同窓会があるそうです
皆さまも
忙しいのは分かるけど、のことを後回しにしないでね~
賢い患者になってくださいな
くれぐれも
から逆襲されないように
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
2018-06-16 06:00:00
テーマ:本
歯科衛生士クレマチス
歯科からの逆襲
現代医学が苦手とする
難病、奇病、慢性病への挑戦が始まった
寝たきり老人が歩き出す歯科治療って何だ!!
歯学博士
藤井佳朗 著
歯は食べるためだけにあるのではなく、
全身を支えるためにあります。
そして歯があることは、
人間が人間であることのあかしなのです。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
2018年6月9日~
夜行列車に乗って
尾瀬へ
2018/06/09(土) コスモス
ご通行の皆様へ
クマと出会わないために、人が通ることを知らせてあげましょう。
鐘を鳴らしてください。
共存・・・
2018/06/09(土) クレ
以前!
この一冊の本と出会って
現役歯科衛生士としての私の意識が
大きく変わった
歯科治療が人の健康を左右する!?
つづく