食べる時は食べよう、歩く時は歩こう | 大地の恵みを歓びに 杜紫

大地の恵みを歓びに 杜紫

スタイリスト的感性と天性の遊び心での一期一会のお料理でおもてなし。

地球を生きるものとして
日々の食を通して、感じたことを呟きます。

スマホ、電子機器を少しだけ手放して…



食べる時は
食べることに集中しよう



食材を目で見て味わおう
盛り付けのバランスを楽しもう




歩く時は
歩くことに徹しよう!


歩く速度
風の音
空気の匂い
自分の呼吸
樹々の変化
空の色
流れゆく雲


素晴らしい世界が広がっている



電車の中
少し頭と目を休めて
自分の心に集中してみよう



車窓から見える景色に
いろんな物語がみえてくる



🔹🔹🔹🔹

社食でも
年代にかかわらず、スマホを見ながら
食事をしてる人がほとんど。


そんな中で
口に運ぶ食べ物をしっかり見て
味わって〜
笑顔で口に運ぶ若い女性を見たとき
素敵だな〜✨


そう思いました。


食べ物だって
いい加減に口にいれられるより
味わってほしいと思いますよ〜😅



私自身も、時間がないと
つい、食べながらメールなどの返信することもあったけど


今は食べるときは食べよう!
そう決意し
スマホはカバンにしまって
ランチしてます☺️

{C453C3B8-5A1A-4004-B183-41420A0B3B29}

{E827F6A5-920F-4E7C-9813-BDAD4A1C6453}




電車の中も
ほとんどの人がスマホ。




最近の私の通勤時
最低限メールなどチェックして
あとは頭と 目を休めてます。




ぼおーと電車の広告に目が止まったら
それは多分、JTの吊り広告

スマホをいじりながらタバコを吸う😱
(イラスト入り)

歩く時は歩こう

こんな感じのコメントだったかな。


ほんとにそうだな〜
歩く時は歩こう!

やっぱり何か変だよ。


FB、インスタ、LINE、ツイッター、ブログ
日々流れてくる情報を見ることが義務のように
いや、当たり前のこととして
日常に入り込んできた現代。




昔なら知りもしなかった
友人知人の近況が日々目に飛び込み



もちろんこれによって
いいことも沢山あることは
承知しているが





少しだけ離れても
たいしたことではないと



ふと思ってしまったのです。



日々の何気ない食事は
誰にみせるでもなく
家族と一緒に味わい

{55EC1FA2-B621-4956-9D4F-EC7D5242FE83}

{1F564CF7-C7AC-4856-A0B7-B76936F30A80}



ときには
クリスマスに90歳になる母と外食をして

{34379072-014A-4999-A8CD-94C941E66D37}

普段はできない会話をする。





17年前
息子が骨肉腫の治療中、遊んでいた本

{5AEBBC3F-A858-4FF1-B4B2-005291BACCCC}


ここ数週間
私は帰宅すると毎日この本を取り出し
取り組んでます😅



真剣に視力の向上をはかりたいのです。



耳ヨガとこの本❣


視力の改善はまだ数値には現れませんが
目の周りの筋肉に変化が現れた気がします。



この本でみえてくる3Dの世界は
本当に不思議………✨



立体の奥と手前では
光の濃さも違う。



全く別世界が突然目の前に
浮き出してくるのです‼️



この世界の有り様も
日々起こることも
もしかしたら
違う見え方があるのかも………


正しいと信じてみているものが
正しいとは限らない




私とあなたとでは
見え方が違う世界があるのかもしれない。



そんな気持ちにさえなってきます。







ここしばらく
ブログが書けなかったのは


ブログのジャンルを料理(毎日のレシピ)にしたものの、私の書きたいことは日々のレシピでは
ないんだな〜と。
そんな気づきがあったことも一つの要因。



レシピブログは皆さん
丁寧でわかりやすく、素晴らしい。




私はそれがやりたいことではないんだな。





だからジャンルは外しました。





生きてきた生き様の中に

美しく表現して生きること
愛をもって調理すること
質素でも豊かな食卓
五感を刺激する味わい
大地の恵みに感謝
風の道




こんなキーワードが上がりました。
これが、私らしさ   かも
しれません。






お読みくださった方がいらしたら
貴重なお時間、心から感謝です。
ありがとう。




杜紫(とし)