はい。最近豆知識が多いですが。今日はリクエストを頂いたので書きます。

ドライヤーのかけ方

まずはドライヤーの前が大切です。髪と頭皮の水分をしっかりととること。この時、毛先なんかを擦り合わせたりしないように‼️
前にも書きましたが髪は濡れているとキューティクルが開いていてダメージになりやすいからです。
タオルで包みこんで優しく握ります。[美容室を思い出してください。]

次に目の粗いクシで髪を毛先から整えます。力を入れすぎて切れ毛にならないように。

そこでもう一回タオルで包み水分を取れば乾きが早いですよ。
ここからがドライヤーです。まずは、頭皮を乾かすイメージでいろんな方向から熱をあてます。
次に髪が長い方なら、髪の真ん中あたりを乾かすイメージで熱をあてます。
こ少し乾いてきたら手グシを入れながら髪を整えていきます。
手グシが一番粗いクシのイメージで優しく通してくださいね✨
ここまでで気付いた事は、そう、

毛先に熱を当てていない

毛先は特に乾燥しやすいので、先にドライヤーしてしまうと、乾き過ぎになってしまいパサパサになります。
根元、中間を乾かしているとかってに毛先も乾いてきます‼️

最後にまだ湿っているなら少しはなしぎみで、毛先にドライヤーをあてましょう。
髪が乾いたらブラシなどで丁寧に整えて終了‼️

もう1つ大事なのが洗い流さないトリートメント
これはさっきの理論から言うとドライヤー前に毛先につける事。
乾き過ぎを防ぐ役割もあります。

サー、美髪に‼️

何でもリクエストお待ちしてます。