ブルベ再開!!BRM905茂木600キロ時計回り!!part.1 | おしんこぺこりさんのブルベ録

おしんこぺこりさんのブルベ録

2016年よりブルベ参戦
スーパーランドヌール【SR】取得
せっかくなので、記録に残してみよう。
さて、続くのか??


みなさん、おひさしぶり┏○))ペコリ

半年ぶりに、ブルベ再開!!
嬉しいぞぉー\( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーッ!

そして…半年間という時間をどう過ごしたか?
これが、ブルベ完走へどれだけ影響したか…

少しでも600キロのブルベを伝えられたらな…
語彙力も文才もございません笑

そんなわけで、久しぶりだね!!
千葉フォルニア!!
袖ヶ浦海浜公園!!



この光景は、山だらけ以来ですよ笑

知ってる方々にも久々に会えまして
嬉しい🥺🥺🥺

そんな、楽しい話は…ありません笑
半年ぶり、そしていきなり600キロ…
完走なんて出来る気がしてないです。
今年は、300キロを1本2月に走って以来…
コロナで太る…
などなど…

みんなもあったり、なかったり?

そんな、前夜ガーミンはタッチパネルおかしくなってるの直らない…
久々の準備と、なんだか寝れない…
遠足前夜の小学生かっ?
なんとか、横になってる日付変わる直前に
寝落ち…
午前3時過ぎ起床

着替えて、支度して…久々過ぎて時間かかる笑
反射ベスト!!とか忘れ物ないか何度かチェックする。

4時過ぎに自宅を出発して5時過ぎに到着…
いよいよです!!

にゃんこもいつも通り…🐈

明け方のアクアラインとか懐かしいしワクワクしたぁ笑

今回は、時計、半時計回りと定員人数も従来の半分スタートに2分割

6時スタート、7時スタートさらにウェーブ式なので15分遅れもありコロナ対応

さあ、みんなの車検が終わったので自分も走り出します┏○))ペコリ

スタッフも、参加者ですから

新装備は、ゼファールのリアフェンダー!!
活躍するのか?

しかし、オルトリーブのサドルバックは垂れ下がるなぁ〜

のんびりとAJ千葉主催
茂木600スタート!!

ちなみに、3度目なのでキューシートは
PCのチェックぐらいでガーミンさえ
ちゃんと動けばミスコースはしない…
まずは、ドイツ村!!

どこ?

続いて…


ダチョウ王国…
の看板

ドイツ村の近くにあるみたいです
(行ったことない)

幽谷通りのラーメン屋さんも気になりますね笑

袖ヶ浦フォレストレールウェイから定番の丹原林道へ
事故がありましたので、ブラインドコーナーでは気をつけて走行しましょう。

続いて…

高滝湖!!
美術館のピザが美味しいらしいです。

そして、PC1
原田のセブンイレブン

もう、暑いです…🥵
水分は、積極的に取りましょう!!

ここからは、うぐいすラインです。
特にないですよ笑

誉田とか、八街とか佐倉の歴博前を通って…
印西へ

PC2

ちなみに、大体50キロ間隔でPCの設定がされてます。

コロナで営業時間が短縮されてしまったり、コンビニさんも色々とあるようです。

なんとなく、不安になって
追加した補給食は、月餅と…


おさかなソーセージ!!
タンパク質ヽ(´▽`)/
初めて導入してみた笑

塩タブだけだと飽きちゃうしチョコなんてダメだし…カルパスと悩みましたよ笑

ここからは、つくばを目指して進みます。

利根川を渡ります!!

牛久大仏様を探せ!!

実は写ってます笑

実際は、肉眼ではっきり見えるんですよ。
写真では伝えられないから
自転車っていいんですよ。
見えたときの感動!!
あっ!!おーっ!!とか声出ちゃうもん笑

若草大橋は、有料です。
自転車は、20円!!



そんな、大きな大仏さまを目指して進みます。



あみのアウトレットからも近いのでぜひ┏○))ペコリ


チラッと横から…
正面から撮り忘れました笑

霞ヶ浦、土浦を通過して…

PC3
もう、この辺りでやる気スイッチ切れました笑
暑いし、160キロ近く走ってるし…
土浦から帰れるし…
もう、こころ折れてますね笑

やはり、200キロ以上走ってないのは不安なんです。

でも、僕は…お腹すいたので…

カレー食ってました笑
他の参加者のみなさんから
よく食べれますねとか、すごいですねって言われるです。
(ファミチキ食べようか悩んだ)
食べないも熱中症にもなるし、もたないし…
不動峠に道祖神峠あるし…セコマ行きたいし…

辞めたい気持ちと走りたい気持ち(SR認定掛かってる)の葛藤…笑

ここのPCまで、我がN村さんと走ってきたが途中から調子悪いと龍ヶ崎で離れここでも先に行くことに…
のちに、DNFを知る

ここから、完走出来たのは
この人無しには語れない!!
T澤さん!!背中押されまくりでした┏○))ペコリ




雨降ってきた!!
そんな、濡れるほどではなかったので少し早かったら降られてましたね。

そして、久しぶりの不動峠へ
ブルベでしか登った事ないけど…笑

えっちらおっちら登ります…
途中、下りのロードバイクと車の接触事故あった…
気をつけましょう!!

定点観測!!
定番ですね笑

裏不動を下り、セコマへ!!水が足りません!!
道祖神峠までに補給というか補水ですね。

アイス食う…
アイス…

小幡のセコマへ!!

みずぅーー



あれ?
アイスは?
ガラナでもと思ったら無糖じゃん!!ってなり

悩んで、牛乳という🥛
相談したっ!!

これで、道祖神峠登んじゃぁーーー
\( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーッ!

なんて、モチベないですよ笑
もう帰りたい…ツライ…
ペースも上がらない、嫌いなフルーツライン…アップダウンだし…
カタカナのなんちゃらラインは、基本嫌い!!

いざ、道祖神峠へ
まぁ、疲れもヘロヘロで登るけど…
ペダルがクッソ重いし回らない…
ガーミンさんの勾配は10%切らないし…
ツライ…
後ろから車…イン側、あっ🤭

斜度キツイ…止まる…

初めて、道祖神峠で押し歩き…もう、これで心がポッキリ折れました😭
やめる!!宇都宮か?えっ!?こんなん、あかん…
峠のピークの手前で雨がちらちら…
斜度が緩くなったところで、再び、自転車に跨る…進む…もうギア無いんだよね…
なんとなく、左のシフトレバーを押し込んだ…

カチャッて…えっ!?

インナーに落ちたんですけど…
まさか、アウターローで登ってた??
疲れてて、そんなことも気づかず…

ダメだぁ。これは、完走無理だ…と諦め道祖神峠のピークへ
雨が土砂降りに…☔️
おいぃーーー

犬のことなんて、忘れます。
下ります…土砂降りは怖いなぁって、まぁこの辺で降られると思ってたので想定通り
泥除けの効果は?あったのかわからないぐらい
土砂降り!!
でも、お尻にダイレクトにかかる感じがないので
効果ありか?

そんなことより、笑えるぐらい土砂降り笑

下りで、追いついた救世主!!メシアが…
T澤さんと合流!!
この後も成田まで一緒に走ります。
終始元気をもらい、走ります。
やめたい…やめる…と言いながら笑

というわけ、雨で写真も撮らなくなり…栃木県に入り茂木へ
当然、辺りは暗くなり…初めて暗い茂木へ



道の駅もてぎの前のセブン
かき揚げ蕎麦が美味しかった笑
おつゆの塩分も生き返る!!

ツインリンクもてぎの横を抜け、ちっさな山を超えて桂へ

ここは、上がる時間だと結構景色いいんだよな…
今回は、真っ暗です笑

雨も上がって、タバッコのルート辿る
水戸のイオンが現れるとだいぶ来たかな?と感じる。

そんなこんなで、いよいよ、半時計の先頭とスライド!!
はやっ!!1時間スタート早いにしても…

その後も、数名とスライドしながら…
今年は参加者が少ないから
スライドが少ないけど
やっぱりなんか楽しい笑
チリンチリン!!とか頑張って〜とかおつかれ〜とか

これ結構、元気出る!!

そして、PC5玉造のセブンイレブンへ
予定通りの時間に到着
雨も上がったかな?


続く…