BRM321山だらけコースチェックと楽しみ方 | おしんこぺこりさんのブルベ録

おしんこぺこりさんのブルベ録

2016年よりブルベ参戦
スーパーランドヌール【SR】取得
せっかくなので、記録に残してみよう。
さて、続くのか??

2月24日
山だらけコースチェックしてきました。

オイシイ、オカシイ、オモシロイ
エレガントなコースを楽しんでください┏○))ペコリ

コースは、全て通れる‼️
通れる‼️です┏○))ペコリ

主に林道を通ります。
台風の爪痕は、まだしっかりあります。
本当に、慎重に走ってください。

攻略のポイントは、
焦らない‼️頑張らない‼️無理しない‼️
楽しむ‼️



丹原林道までは、問題なくスムーズに走れます。
ダチョウ王国とドイツ村は、まだ開園前🥺

林道音信山線…

一部、道路崩落箇所有り
道も荒れてました。予定通り
注意して下さい。
特に下り‼️



ここは、右へ
左へ行かない
万田野へ

ここ左折…


この先、下り慎重に…
崖崩れの泥と水が下りで流出してた。
スリップしました。

大福山へは、問題なし



養老渓谷へ





養老渓谷を通過して、太田商店さんへ

ここから、更和のセブンまでコンビニ等はないですよ。

この先は、三石山

下りグレーチングには気をつけてください。
相変わらず、危険でした。

そのまま房総スカイラインへ

頑張らないで、走るべし

そして、中ボスへ


鹿野山、秋元郵便局側…

えっちらおっちら登ってください…車も結構通ります。

ここまで来れば…


千葉の景色というご褒美が…


お昼の時間を迎えます。
うなぎなんてものあります。
津田屋さん
(行ったことない…)


山頂は、マザー牧場ではない。


お待ちかね‼️
マザー牧場‼️

お昼に、ジンギスカンもよし‼️
バンジーや観覧車もあるし、乳搾りも出来ます┏○))ペコリ

山の上へ


景色いいですよ。
頑張ったご褒美
ここまで来れば、更和のセブンまで下りです‼️


あれが、バンジーか…

千葉ブルベ定番の更和のセブンイレブンへ

対向車も結構来ます、途中工事してる所あり
気をつけて下さい。

ここで、やめても1600㍍ぐらい登れます。
袖ヶ浦海浜に戻っても120キロぐらい走れる。

竹岡式ラーメンを食べに行くもよし‼️です┏○))ペコリ

誘惑に負けず、完走を目指しましょう‼️
K88は、途中、牛と野生の猿に会えました🐒
途中、cafeとか気になりました。
お腹空いてる…
大山千枚田へ向かいましょう‼️
ボスが待ってますよ


大山千枚田…ここにもcafeがある

ここから、頑張らないように頑張りましょう💪
千葉県で1番高い山ですよ‼️



右へ
まだまだ…


ここまで来たら、よく頑張りました‼️


定番
ここから下りです。


速度に注意して安全に下りましょう


景色もいいよ。


3キロほど下ると国道にぶつかります。
交通量が多いので、必ず止まって左右確認‼️
右折して、酪農の里へ行くも良しっ👍

白牛に会えるますよ🐮

嶺岡林道を進んでようやく…


鴨川の街へ

下りましょう。海が望めます‼️
海抜0㍍だっ‼️

シーワールドに寄ってもいいんですよ‼️
シャチとキッス‼️
小湊の手前にグルメスポット

船よしとか…多数あり

小湊のセブンがラストPC‼️ここまで
来れば安心だヽ(´▽`)/
間に合えば、この先取り返せますからぁ〜
ここのセブンイレブンは、
広いし、トイレも多い、イートインもあります。


話題のホテル三日月さん。
勝浦じゃないよ、小湊だよ。
誕生寺へ寄り道してもいいかも。
日蓮さん生誕800年だったかな?

コースは、セブンの裏へ

駅の方へ
お間違えなくです。

内浦山で終わりです

麻綿原までえっちらおっちら、景色を楽しみつつ、落石結構あったので気をつけながら、登りましょ

頑張った先に…


台風で倒れちゃったみたいです。
パワースポットでエナジーチャージ🤩🤩🤩

抜群です👍

ここから、先は気をつけて下りを慎重に
荒れてますしね。

頑張らない焦らない。