BRM422東京600関東一周その1 | おしんこぺこりさんのブルベ録

おしんこぺこりさんのブルベ録

2016年よりブルベ参戦
スーパーランドヌール【SR】取得
せっかくなので、記録に残してみよう。
さて、続くのか??

今まで、記憶に残してたのだが…
自転車にハマり、ブルベにハマり…
スーパーランドヌール【SR】取得2年連続という事でブルベブログを(〃ω〃)

2016年より始めたブルベも
2年目を迎え

2017年
最初の600キロブルベ

ランドヌ東京
BRM422東京600関東一周
(昨年最後ブルベと同じコース)
{BC24A910-52FF-450A-A843-AD6C237292DF}

前日、ほとんど寝れず
スタート時間を6時と思い込んでた…
たぶん、寝てたのは1時間半ぐらい

起床…2時半
3時過ぎ出発…
反射ベストを忘れて取りに戻る…泣

コインパーキングに車停め、
準備をして
スタート地
川崎とどろきアリーナへ

スタート時刻は、22日5時
4時半
受付を済ませる。

この日、新型カンパニョーロ
ゾンダC17を導入実戦
タイヤはグラベルキング
ディレーラー調整してなかったのでイマイチ変速が良くない…
{1554B943-5A1B-42A2-812E-0D45117E3901}

そして、スタート…

都心部をスタート後は走って行く
コースも半年前と同じ
天気予報も雨は、水戸までは平気そう…
コレが後にブルベらしさを発揮することに…

順調に最初の通過チェック地
習志野あかね浜のLAWSONへ
途中、旧行徳橋で
AJ千葉のいけさんが応援をしてくれていました┏○))ペコリ

元気が出た(笑)

千葉を淡々と南下…
最初のPC1富津のセブンイレブン
とりあえず、牛丼を食べ
房総半島を横切る…

個人的には千葉っぽいルートなのとダート区間があって割りと好きなのである。

鹿野山を抜け、久留里の駅前の水を補給して顔洗う…スッキリ。
{5B25AEC5-D346-4F16-8463-608AACEA65B1}

そして、月崎の手掘りのトンネルへ

ココは、気をつけないと通り過ぎる。
このブルベに参加してなかったら知らない(笑)

ダート区間な上に悪路(笑)
{29CA8BDC-A4BF-41F8-84A4-B2E75515BE6A}

{84ECB394-D9C6-4BCC-BD54-48421C996A3F}

{43966F58-ED6C-42F0-9429-BDB84DAF413A}

その後は、淡々と房総半島を横切るわけで…
アップダウンを繰り返す…すでにペースが上がらない…
上総一ノ宮の手前から向かい風が…(涙目
千葉ウォーク100キロみたいなイベントをやっていて参加者が大勢歩いている姿を見ながら…
「100キロ歩きたくないわぁ〜」
「てか、600キロ自転車で走るとかの方が頭おかしい」とか1人言いながら上総一ノ宮を目指す。

上総一ノ宮の駅…はいココ!!
DNFしたくなります┏○))ペコリ
今回も帰りたいと始まるったわけです。
文句言いながら、PC2ファミマへ
カレーを食う…割りと辛い(涙目
トイレが並んでたので先にあるLAWSONへ

お腹の調子が良いのか、大きい方がしたくて…
待ってられんかったので…

スッキリしてからは銚子まで淡々と北上です。
今年は3回目の銚子…まさかの向かい風…
前回より爆風感はなかったが…
ペースは上がらない…アベも20〜23キロぐらいに
平坦嫌い…、帰りたい…お風呂入りたいetc、文句しか言わなくなり始める…

とにかく平坦なので淡々と進むしかない…
精神力を問われる…戦いが始まる…

今年は、PC3銚子駅前のサンクスではなくなり
銚子大橋の手前のファミマに…

ここでガーミンの充電していたのをハズす…
焼きそばを食いおにぎりを食べ…
御老公の湯を目指す!!

銚子大橋の手前でガーミンが沈黙していた…
自動シャットダウンしていた模様(´;ω;`)

再起動してログを取るルートは確認程度だったので…
(当然、スタートから銚子までログ残ってなかった)
やっぱりとは思いつつ泣きたい…

さらに、天気予報は期待通り!!
向かい風と雨をもたらしてくれた(*´∀`)♪
ペースも上がらなきゃ、文句か帰りたいとか言いながら、ネガティヴモードで走るんです。

ようやく、PC4ミニストップへ
ここまで来れば御老公の湯まで2キロほど
すぐに出発
この時、時間は22時を過ぎていた…
走りながらご飯、間に合わなくなると(涙目
水戸の御老公の湯に予定より遅くなったが22時半過ぎに到着
体を洗い、ご飯へ
1番楽しみしていたかも??
{7854C0FA-420C-4B40-8EB1-61CE82BDE1DD}

肉うどんとミニネギトロ丼と菜の花のさつま揚げを…地味にうどんとネギトロ丼が量が多いのであった…(笑)
お腹も満たされ、湯船に浸かりたくてまたお風呂へ
そして、仮眠室へ
23時半過ぎ仮眠…

ここまで322キロ疲れたよ…泣

後半へ