昨日の

ブランデーケーキ

またまた感動の美味しさ!

でした


よくある

みっちり

ずっしり

ブランデーが染み込んだ

バウンドケーキではなく



ふわふわパウンドケーキのまわりに

ブランデーが

香る程度

染み込ませてある


絶妙なバランスの

美味しさでした

(写真は撮り忘れました)


ほんと

ハズレがないです爆笑




赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇



「素直」とは?


「あの人は素直な人」と

言った場合


それは

こちらに

反発したり

自分の意見を言わずに

指示に従順な人のことを

いうと思います



でも

「素直」とは

本当に

そういうことなのでしょうか?


私が思う

「素直」とは


喜び

悲しみ

楽しさ

苦しみ

落胆


自分の中にある

すべての感情を

誤魔化さず

ちゃんと感じ

受け入れることだと

思います


だから

「素直な人」とは

それができる人のこと

だと思っています



自分の中にある感情を

誤魔化して

見ないでいると


イライラや怒りとして

現れてきます


「怒り」は決して

素直な感情ではなく


その裏に

悲しみ

不安

心配

安心

といった

別の感情が

隠されています


それらの感情に

気づかないように

見ないように

しているので

モヤモヤ、イライラ

します


さらに

自分が

見ないようにして

受け入れていない感情は


当然

他の人にも

受け入れては

もらえません


「あの人は、私の気持ちがわからない💢」

余計に

イライラや

怒りが

募る


それは

取りも直さず

自分が

自分の感情を

素直に

受け入れていないから

です



人に伝わり

心を揺さぶるのは


「素直な心」を

表現した時です


「喜び」も

「悲しみ」も


素直に

受け入れ

表現すれば


きっと

人との関わり

世界の見え方が

変わっていきます