6月の鑑賞数
公演・イベント2本
ライブ・コンサート9本
配信2本
映画11本
6月1日(土) 筑前めくばーる町民ホール

今や時の人!いろんな裏話が聞けました。質疑応答で会場盛り上がりました😃
6月1日(土) 佐賀シネマテーク

丹羽肇(b)+Ririko(pf) デュオ
6月2日(日) 福岡市民会館

角松敏生 performance2024
演奏はもちろんのこと、2021年に91歳で亡くなられた久留米出身のお父さんの話に泣けました。
6月4日(火) 久留米トラノコカフェ

魚返明未(pf)+高橋陸(b) デュオ
魚返明未(おがえり あみ)新作『照らす』
CD発売記念 九州ツアー初日🎵
6月5日(水) 配信視聴

転調の多い美しいメロディと流麗なピアノ♪素晴らしいピアニストです。
6月6日(木) amazon prime video

21歳のショーケンがめちゃめちゃ魅力的!
6月8日(土) 久留米ブラックウェイブ

吉永絢香カルテット
力のあるサウンドでした🎵
6月9日(日) ルーテル久留米教会

笹沼樹(ささぬま たつき)29歳。
凄いとしか言いようがない😃
6月13日(木) 日田リベルテ

ピクニックatハンギング・ロック(1975年) 4Kレストア版
30数年振りに鑑賞できて感無量😃✨
6月14日(金) DVD鑑賞

スーパーの女(1996年)
28年経っても面白い😃❗️
6月16日(日) やながわ水の郷ホール

田口悌治さんのguitarと谷口英治さんのclarinetは良かったです🎵
6月17日(月) amazon prime video

光石研さんは光石研さんであった。
しかし映画はイマイチ。
6月18日(火) amazon prime video

ルイ・マル✕ジャンヌ・モロー✕マイルス・デイビス
ルイ・マル監督のデビュー作にして最高傑作!観るたびにジャンヌ・モローの存在感に圧倒される。
6月18日(火) 大川シネマホール

清原果耶さんとシュー・グァンハンさんの演技が良かったです。
6月19日(水) amazon prime video

1965年公開のイタリア映画。銀行強盗をテンポ良くコミカルに描いた傑作!
6月20日(木) 柳川市民文化会館

8月4日におこなわれる「五つ星コンサート」のプレイベント。
6月21日(金) amazon prime video

1985年公開 黒沢清監督作品。
なかなかわかりづらい映画でした。
新作「蛇の道」を観ようかどうしようか。。
6月22日(土) 久留米トラノコカフェ

一人芝居・歌&ピアノ演奏
2公演を通しで鑑賞。九州初上演!
6月23日(日) 配信視聴

今年2月以来の組み合わせ。
超絶技巧派同士のスリリングなアンサンブルが素晴らしい🎵
6月23日(日) うきは市 studio1143

片倉真由子トリオ
片倉真由子(pf) 粟谷巧(b) 田中徳崇(ds)
うきは市吉井町の古民家でのライブ🎶九州ツアー最終日。片倉さんの仲間を想う気持ちに心打たれました。この瞬間に立ち会えて良かったです☺️
6月28日(金) 大川シネマホール

映画というよりはあくまでも音響効果を駆使して闇を描いた“映像作品”。
6月29日(土) amazon prime video

未知との遭遇 ファイナルカット版
1977年の時点でこれだけクオリティの高い映像を作り出すとはスピルバーグ恐るべしです。
6月30日(日) ルーテル久留米教会

「コンセール・エクラタン福岡」10周年記念コンサート。バロック時代に演奏されていた古楽の魅力に取りつかれました😃❗️
それなりにCDも買ってますけど、やはり生演奏には叶いませんね☺️
生が一番です😃🎵
cleartone的映画の上半期ベストは夜明けのすべてです。というかおそらく本年度ベストワンになるでしょう☺️🎥✨