映画

花園の迷宮(1988年)
江波杏子さんの貫禄に惹き付けられました。女優オーラ全開😃❗️

吉原炎上(1987年)
美術 西岡善信さんによる遊廓のセット及びオープンセットがモダンなデザインで目を引きます。
ラストの炎上シーンが圧巻!

ウィークエンド・シャッフル(1982年)
まさかアマプラで観れるとは!
はちゃめちゃな内容だけど邦画では珍しいちょっとあぶないブラックユーモアの傑作。

忍者武芸帖 百地三太夫(1980年)
真田広之さんのキレのあるアクションが素晴らしいです(^^)d

雁の寺(1962年)
ポジション、アングル、サイズ。
何回観ても村井博さんの撮影に痺れます!日本映画屈指の名カメラマンだと私は思います。

江分利満氏の優雅な生活(1963年)
岡本喜八監督の最高傑作。
これも撮影は村井博さん😃

大綱引の恋(2021年)
大綱引きのルールがもう少し分かりやすければ楽しめたかな。男前な松本若菜さんが魅力的です。
本作が佐々部清監督の遺作となりました。合掌。

きばいやんせ!私(2021年)
あまりにもつまらなくて途中で断念しました。

野球部員、演劇の舞台に立つ(2018年)
芋生悠を目当てに再見。やはり良い女優さんですね。

吼えろ鉄拳(1982年)
演出はおふざけが多いけど真田広之さんのアクションは一級です。

卍(1982年)
樋口可南子さん絶頂期の美しさ。
原田芳雄さんがコミカルで笑っちゃいます。

岡本喜八監督DVD-BOX特典映像
(2006年)
岡本組常連俳優による座談会やインタビュー集。
特に小林桂樹さんのインタビュー(俳優論)は最重要。
ライブ

チャールズ・ミンガスのトリビュート・ライブ

ど迫力の最前列かぶりつき🎶

木管五重奏 Ensemble Room
ファースト・コンサート

北九州でおこなわれたクラシックコンサート。こちらももちろん最前列で鑑賞いたしました😉✨九州では最高峰の演奏家だと思います

てなわけで、
豪雨に猛暑💦
不安定な天候が続きますが体調に気をつけてまいりましょうネ☺️✨