{6F9D8F65-0AA3-4CDD-8037-C1487466AB0E}

さて先週21日、22日京都へ社員旅行へ行ってきたのです。
まずはゴルフ。
ええ。
クリア食健はゴルフに始まりゴルフに終わります。


【社長】後半になるにつれて本領発揮。

【部長】前日道で立ち往生していた車を助ける際に指を怪我!しかしスコアはいつも通り。

【親方】好調だったコンペの時から一転して絶不調。

【私】ほぼ2パットを決めて絶好調……と思いきや6オンとかボロボロ。

ロングコースが多いのは私のような素人には過酷です。



でゴルフの後は豪華な旅館で宴会。
社長の社員に対する思いに触れることがあり感謝の気持ちでいっぱいとなりました。



{D4191C67-2333-41E7-ABF1-FDE544EAA4FE}

翌日は京都観光。まずは定番金閣寺。
この角度から見る金閣寺が私は好きです。

そして三十三間堂へ。
{B39EF086-DDF3-4E88-BE4B-234872931A79}

全員圧倒され、そして心が洗われました。
写真で見るのとは大違い。
ここ数年味わったことのない感動です。

{BEC8A5B1-C2BA-4CD7-A51D-EF2B43AF51F6}


そして映画村へ。
三十三間堂の余韻が残ってたのと思った以上に(しょぼかった)ので日常へ引き戻された気分です。
{BF02C197-31F2-4E1F-97DE-7BBD260CF7CD}

お化け屋敷愛好家の私としてはガックリきた映画村のお化け屋敷。部長まで巻き込んで入ったのに(社長はお化け屋敷苦手とのことで外出待機)……。
小学生の列に混ざって入場するおっさんという図を我慢して入った割にサッパリでありました。

とかく一般的に社員というのは上司や経営陣の粗探しをしてボヤく人種ではありますが、まずは与えられた役割をこなしてる人がどれぐらいいるのかな?と常々思っています。 
そして会社批判をしてる人が経営する立場になった時にどうするの?とも思います。
「言うは易し行なうは難し」
批判だけなら子どもでも出来るんで。

こうやって社員旅行に連れてってもらえるというのはありがたいとこと。何だそんなことと言われそうですが、よくよく考えたら「当たり前」ではありません。

旅行から帰り仕事に臨む時、より一層成果を上げようと思いました。