2月13日(月)、静岡・岐阜旅行3日目の朝です。
前日は、伊豆の磯の湯で露天風呂を堪能しました。
この日の朝の天気は小雨![]()
残念ながら今回の旅行では、富士山は見られませんでした![]()
・沼津市 沼津駅付近のホテルからの眺望
さて、この日はいよいよ静岡を離れて、
岐阜県下呂温泉を目指します。
しかし、その前に・・・
せっかく沼津に来たのですから、沼津の魚を食べぬわけにはいきません。
聞いたところでは、朝市があるそうです。![]()
早速、港方面へと車を走らせます。![]()
市場には約10分程度で着きましたが、残念ながら朝市は終了。
朝7時に来たのですが、遅かったようです。![]()
でも、港付近にはたくさんの食堂があります。
朝早くから開いており、
新鮮な魚介を食べることができるようです。![]()
港に車をおいて、いくつかのお店を探索します。![]()
多くのお店が開いており、朝早くから活況がありました。![]()
美味しそうなお店がたくさんあり、
どのお店にしようか迷ってしましました。![]()
最終的に決めたお店は、
「にし与」さんというお店。
有名店らしく、評価の高いお店です。![]()
・店頭に出されているメニューも美味しそうです
店内に入ると、すでに何人かのお客さんがいらっしゃいました。
さすが人気店ですね。![]()
壁際には、メニューが掲示されています。
店頭には「とんかつ」も書かれていましたが、![]()
やはり沼津、魚料理のメニューが多いようです。![]()
・テーブルにもメニューが用意されていました
悩んだ末、注文したのは、刺身定食。
料金は1,300円。
約10分少々して注文した料理が届きました。
刺身にはカツオ、マグロ、キビナゴなどが載っています。
量も多く、しかも新鮮![]()
これで1,300円は安いかも・・・![]()
定食の刺身が美味しかったので、
単品で、桜エビの刺身も注文しました。
最近、桜エビが捕れなくなったと聞いていたので、
高いかなぁと思っていたら、料金は700円。
鮮度抜群で、美味しかったです。
ちなみに、前日の夜に行った居酒屋で、
同じ桜エビを注文したところ、
料金は1,000円で量も少なく、しかも鮮度が悪い、
とがっかりしていました。![]()
同じ料理でも、食べる店によって違う、
という当たり前のことを改めて認識しました。![]()
「にし与」さん、ごちそうさまでした。
大変美味しかったです。
平日の朝だったので、お客さんは少なく入店できましたが、
土日だと多くて入店できなかったかもしれませんね。。。
料理を食べ終えてお店を出て、
車を停めた駐車場へとぶらぶら歩きながら向かいます。
昔ながらお店、雰囲気の良さそうなお店がたくさんあり、
歩いているだけでも面白かったです。![]()
港に数多くの漁船が停留していました。
沼津港の先に見える大型建造物は、
沼津港大型展望水門「びゅうお」だそうです。
津波対策として建てられたそうで、
地震発生時には約5分で水門が閉鎖されるそうです。![]()
普段は展望施設として利用でき、
沼津港をパノラマビューとして見ることができるそうです。![]()
これにて沼津の旅は終わりです。
前日の沼津の夜は日曜日ということもあり、
多くの居酒屋が休みだったため、
美味しくない居酒屋に当たり残念な結果でしたが、
この朝の食事で挽回、多いに満足しました。![]()
やはり一日の始まりは、
満足な朝食を取ることが重要ですね。![]()
これで、3日間の静岡旅行は終了です。
この後は、静岡を離れ、
岐阜・下呂温泉を目指します。![]()
つづく。
=====>>>>>





















