次第に朝日が昇っていき・・・
だんだんと空が赤色に染められていきます。
そして・・・
まるで夕日のような、真っ赤な朝日が金沢駅の空に広がっていました。![]()
朝日が完全に昇り終えた
朝8時前に我々はホテルをチェックアウト。
金沢は、この日で終わりです。![]()
そして、この日向かうのは福井県。
国道8号線を南下します。![]()
この日は、昨日とうって変わって晴れ間の広がる快晴。
気分もウキウキします。![]()
途中、「8番らーめん」に遭遇。![]()
「秘密のケンミンshow」に出ていた北陸の人気ラーメン店です。
ちょうどお昼時であったこともあり、
立ち寄ることにしました。![]()
こちらが8番らーめんです。![]()
麺の上には、
「8番」と書かれたカマボコを切ったものが添えられています。
スープは醤油系で、味的には特に美味しいとも不味いとも感じない、
普通の味でした。![]()
昼食を食べ終え、
再び南下し、東尋坊を目指します。
途中、国道8号線を逸れて、
国道305号線に入ると、東尋坊の道路標識が見えてきました。
東尋坊までもうすぐです。![]()
東尋坊に着くと、
駐車料金があります。
そこからは、徒歩で進むことになります。
お寺の参道のように、
道筋にはお土産屋が並んでおり、
イカ焼きの香ばしい臭いが漂っていました。![]()
参道(?)を歩いて約15分。
岬のような風景が見えてきました。
東尋坊はすぐ先です。![]()
歩道が途切れた先に、
東尋坊の海岸が広がっていました。
断崖だらけの海岸です。
断崖の下の海を見ると、
岩にぶつかる波が激しいしぶきを上げていました。![]()
何かが引きずり込むような怖さが漂っています。![]()
ごつごつとした岩場の上に人が見えました。
切り立った足場の少ない岩場で、
一歩踏み外すと命を落とす危険そうな場所です。
勇気がありますね・・・![]()
東尋坊の岩場は、
変わった地質のような気がします。
徳島の土柱やアメリカのグランドキャニオンを思わせるような、
石柱が重なったような岩場です。
観光客は、
こうした歩きにくい岩場を、
よろよろしながら歩いていました。
よじ登らないといけないような岩もたくさんありました。
東尋坊というと、
火曜サスペンス劇場です。
遠くの岸壁に立つ人影が、
火曜サスペンス劇場で度々出てきた風景を思い起こさせます。
殺人現場、自殺・・・
といったシーンだったと思いますが。。。![]()
約1時間ほど東尋坊観光をしたのち、
この日泊まるホテルのある福井市へと向かいます。
並木道を抜けて、
北陸や東北でよく見られる
だだっ広い風景が広がっていました。
気持ちの良い一本道が続きます。![]()
時折、花を愛でながら、![]()
福井市への道を進みました。
明日は旅行最終日。
福井にある遺跡・「一乗谷朝倉氏遺跡」を目指します。
つづく。
===>>>
にほんブログ村





























