本来、旅行もする余裕などない私には、
観光キャンペーンが終われば、旅行も控えなければなりません。
この二ヶ月、二週間に一回の旅行をしたため、
貯金もマイナスです。
それでも、旅行を繰り返したのは、
辛い、苦しかった人生ばかりだったので、
長くない人生を少しの期間だけでも楽しく過ごしたいと思ったからです。
今改めて、自分が生きる理由は何なのか、
苦しむために生きるのか、と考えました。
そんな状況から逃避するために、
旅行をしているのだと思います。
そして、そんな旅行も最後です。
観光キャンペーンの旅行支援を利用して、
最後の旅へと出かけました。
今回の旅は、
香川県から高知県へと抜ける、3泊4日の旅です。
朝4時に起床、5時に出発しました。
いつもですと西瀬戸自動車道・しまなみ海道を通るのですが、
今回は瀬戸中央道・瀬戸大橋経由で四国入りします。
瀬戸大橋を通るのは、久しぶりです。
しまなみ海道が片側一車線しかないのに対し、
瀬戸大橋は二車線あるので走り易く快適でした。
香川県に着いたのは、午前10時過ぎ。
讃岐地方特有の円錐方の山が見えてきました。
香川県に来て、まずやること。
それはやはり、讃岐うどんを食べることです。
向かったのは、名店「蒲生うどん」さん。
でも・・・
お店に着いたら警備員さんが出ていて、
何やら看板を手にしています。
そこに書かれていたのは、、、
「売り切れ」の文字が・・・
開店してわずか2、3時間で売り切れとは。。。
やはり名店は違いますね。
あきらめて高松市内へと向かったところ、
たまたま、うどん店を見つけて突入。
注文したのは、「醤油うどん」
うどん本来の味を味わえると思います。
肝心のお味の評価は・・・
評価は控えておきます・・・
とりあえず、空腹を満たすことができたので、
次の目的へと移ります。
「次の目的は何か?」というと・・・
「四国八十八箇所遍路」です。
4年前の2018年に8巡目をスタートしたのですが、
コロナもあったり、ツレが脚を悪くしたりで途切れ途切れとなっていたのです。
現在、徳島、高知を終えて67寺を巡礼し終えました。
残りは愛媛が5寺くらいなのですが、香川は全く巡礼していません。
今回の旅行では香川を1箇所だけでも巡礼しようと思っていたのです。
今回訪問したお寺は、83番札所 一宮寺。
うどん店から約30分くらいの場所にあり、早速向かいます。
向かう途中、雨がぽつぽつと降ってきました。
駐車場に車を停めて、急いでお寺へと向かいます。
ろうそく、線香を灯します。
こちらは本堂。
院内を見ると、天井から何やらつり下がっていました。
般若心経などお経を唱えます。
「仏説般若波羅密多心経~♪」
雨も降り出してきたので、これにて終わり。
15時近くになっていたので、ホテルへと向かいます。
今宵のホテルは高松市内の高松駅近くにあるホテルです。
そして、本日訪問する居酒屋は・・・
「人情酒場 えんぎ屋」さんです。
人気酒場で、コロナ禍の前は中国からの観光客も来店し、
満席状態が続いていました。
現在は海外観光客の入国が規制されているのでそれほど多くはありませんが、
それでも予約をしないと入店は難しいと思われます。
この日は、17時半に予約し、訪問しました。
すでにお客がちらほら入っています。
お馴染み!まずは「角ハイボール」です。
ここのハイボールは少し変わっていて、
ウイスキーだけが入ったグラスとソーダが入った瓶を渡されます。
お客が好きなようにアルコールの濃淡を調節できるのですね。
そして、焼き鳥。
レバー、皮など、どんどん注文します。
ももや砂肝もね。
やはりこのお店の焼き鳥は美味しいです
旅行中は野菜不足に陥りやすいので、サラダも注文しました。
そして、こちらは香川県丸亀市の名物、
「骨付き鶏」です。
親鳥とひな鳥がありますが、肉質が固めの「親鳥」をいただきました。
一緒に渡されるハサミでちょきちょきと肉を切り、
小分けして食べるのです。
こちらは、キムチ。箸休めです。
ささみ、ホルモンなど。
つくね。
そして、この「えんぎ屋」さんがいいのは、
日本酒が豊富なことです。
ハイボールを飲み終えていませんが、日本酒の冷やも注文。
ハイボールはチェーサー代わりということで・・・
この料理は・・・何だったかな~。
こんにゃくにつぶつぶが付いていたと思うのですが・・・
酔い度が上がって行くにつれ、
料理の名前も話した会話も忘れてしまいました。
ドアの外には、高松の宵が深まっていく姿が見えます。
次の日本酒は「七田」。
七割五分磨きとあります。精米歩合が高いですね。。。
ツレは日本酒のアテを注文しました。
エイヒレの炙りです。
オヤジのようなツレです
もう何でも来い!という勢いで、揚げ出し豆腐も注文しました。
再び串へ。トマトのベーコン巻きです。
「えんぎ屋」さんにお邪魔して約3時間近く。
もうへべれけです。
幸いなことに、ホテルはお店の隣りだったので無事に帰れましたが、
そうでなければ転んでいたかも・・・
四国旅行の初日。
酒に酔い、気分の良い一日を終えることができました。
明日は、高知市へと進みます。
=====>>>

にほんブログ村