北海道旅行三日目の夜です。


この日、小樽から移動してきた私たちは、
旭川のホテルに泊まりました。
 
ホテルで一服したのち、
早速夜の旭川の町へと繰り出します。
 
この夜に選んだ飲み屋は「大舟」さん。 
 
ユニークな外観です。
出入り口は、小口で腰を屈めて入るような格好になっています。
 
 
店内では愛想の良い店主自ら注文を取りに来ました。
まずは角ハイボールです。
突き出しはカニ身の入った豆腐。
 
御簾で遮られた隙間から店内を撮影。
カウンターの様子です。  
 
壁には芸能人の写真や サインか沢山飾られていました。
どうやら人気のある、有名店のようですね。
 
こちらは、タコの天ぷら。
 
こちらはソイの刺身。 
 
魚に合うのは日本酒。
変わった形のトックリで出されました。  
 
背にある取っ手を持ちながら、おちょこに注ぎます。
 
だし巻き卵です。  
 
天井にまでサインが飾られていました。  
 
 
 
そして、厚岸産の牡蠣。
肉厚で濃厚なミルクのようなお味でした。 
 
 
北海道産のししゃも。
カラフト産と違い高い値段でした。  
 
高級魚ソイの刺身。
日本酒にピッタリと合います
 
ふとテーブルに置かれた箸入れを見ると、
「大舟」と書かれた彫刻のような浮き彫りとなっていました。
細かいところがオシャレですね。。。。  
 
結局、大舟さんにいたのは二時間弱。
もう一軒行きたい店があるので退店します。
 
外に出ると寒い夜でした。
10月だというのに、雪も時折舞っています。
 
寒々としたなか、旭川の地らしい、
「男山」のネオンが煌々と輝いていました。
 
居酒屋から15分程度、駅方向に向けて歩きます。 
 
向かった先は「山頭火」
そうです、コンビニなどで売られているカップラーメンの大元のラーメン屋さんです  
 
満席で10分程度、待たされました。
中に入ると、かなり余裕あるスペースで、
広々した感じです。
また清潔感のある綺麗な店内でした。

注文したのは、
味噌ラーメンと、

塩ラーメン。


そしてJAFの優待が効いたので、

無料の煮卵を頼みました。



お味のほうですが、
美味しいけど期待したほどではなかったというのが、正直な感想です。

旭川ラーメンは有名なので、
山頭火以外にも美味しいラーメン屋はあります。
しかし、この日は水曜日でお目当てのラーメン屋が休みで山頭火に来たのでしたが、失敗だったかもしれません。

 

ホテルに帰ったのは夜9時過ぎ。
まだまだ夜は早い感じがしますが、
北の夜は早くから居酒屋さんが開くので、
それに合わせると、もうへべれけの酔っ払い状態です。
この日もホテルに帰ると、
何時寝たのか分からないまま就寝となってしまいました。
記憶が何もございません
かろうじて、ホテルの窓から旭川の夜景を撮影していたようです。
 
こうして、旭川の夜は終えました。
前日の小樽と異なり、満足な夜となりました。
 
明日は、北見市へと向かいます。
つづく。