3月29日。
新型コロナウィルス感染症が広がりつつある中、感染症が発症していない島根県へ行きました。
この日は、大田市にある三瓶山へ。
目的は三瓶バーガーというご当地バーガーを食べるためです。
 
 
{202CCBA8-B421-4218-9402-DB212CBC6CD4}
 
途中、「うぐいす茶屋」という道の駅に近い施設に出会いました。
{9F69496B-CB23-4FC0-9C98-AB41E2E9CD87}
 
ロビー前には、石見神楽でしょうか、オロチが天井から吊り下げられていました。
{304B1AB2-EF35-4EC6-ADFB-C8ED5EE871F0}
 
巨大イワナのオブジェも。
{532F0032-73E2-4E96-BD2D-B067D2087F70}
 
食堂には、出雲蕎麦(割子蕎麦)もあったのですが、少々高めの値段だったため、諦めて先を目指します。
しばらく三瓶を登っていくと、島根県立三瓶自然館が見えてきます。
{BBD15B28-AB6D-491E-A5D2-D16AC7AFE231}

三瓶バーガーは、道を挟んで、自然館の前にあります。SANBE BURGERの看板も見えます。
{02025B9F-3B35-451B-9FCC-C064B16B9686}
 
階段を上がると、犬の植栽が。。。
ダックスフンドかな?
{8543E0A6-1D6A-4F34-86DB-D78E30AF33F8}
 
中に入るとメニューの看板があります。
{8DFDFEE7-44ED-4CC1-95D9-A291FC0FB17A}
 
建物の中です。
まきストーブもあり、この日は寒かったので、火が付けられていました。
{4EA0B6BC-C1DD-4D56-97DB-F0C749CCEEF8}
 
注文はセルフ方式です。
三瓶バーガーとセットをそれぞれ注文。
セットはコーヒーとポテトがつきます。
三瓶バーガー単品は600円、セットはプラス330円です。
{C777815C-D16B-4728-8BE5-C1A4249D24AE}
 
残念ながら、以前食べた三瓶バーガーよりも味は落ちていました。
理由は、パン生地だと思います。もう少し柔らかかったはずですが、硬くなっておりバーガーキングに近いパンでした。
また肉も小さくなった感じです。
以前は、佐世保バーガーに近い味で良かったのですが。。。
消費税アップの影響かもしれませんが、この程度の味では、わざわざ食べに来る気がしません。残念です。
 
せっかくここまで来たので、もう少し上にある北の原まで登りました。
{F99A917D-C259-4D50-AB49-FD864869A88A}
 
頂上には少し雪もかかっていました。
{37734DB2-A69B-4807-8C02-1E580AEBECF8}
 
夏には放牧の牛がいるのですが、まだ寒く、季節的に早いようです。
{A5D463D2-6B54-4D17-82CE-062CD5537EB2}
 
もうすぐ4月。