西土佐キャンプ二日目の朝です。
昨夜は風が強かったのですが、夜の星空はきれいでした。星が迫ってくるような迫力がありました。

この日は快晴。しかし、相変わらず風が強い一日でした。
風が強く、きつめに張っていたのですが、緩んだようです。
一晩中寒く身体も冷えていたので、焚き火をして暖を取ることに。
薪木も沢山持参してきており、しばし冷えた身体を温めることができました。
また昨夜使用したストーブも付けてみました。カセットボンベ式でそこそこ暖かいのですが、寒さのせいか、一時間も経たずに付かなくなりました。ガスはあるようですが、寒さでガスが回らないのでしょう。
あまり役に立たないストーブでした。
窓からは西土佐の町並みを眼下に見ることができます。
ズームにするとこんな感じ。
着替え室には、アメニティや化粧水などが揃えられています。
風呂から上がった後のホテルのロビーです。サイクリング客のための自転車置き場もありました。
3月なのでひな飾りも展示されています。
きれいですね。
風呂からキャンプ場に戻ると、強風でタープの紐が外れており、タープが崩れていました。
幸い、他に入浴客がいなかったので、中を撮影。
二日目もキャンプ泊をする予定でしたが、この日も風が強いため、急遽中止に。
タープ、テントをたたみ、四万十市中村のホテルに泊まることにしました。
中村に着いたのは昼の13時過ぎ。
幸い早期チェックインができたため、近くのサンリバー四万十内のレストランで昼食を取りました。
私は、まだ時期的には早いのですがカツオの塩たたき定食を、
この後、ホテルに入りました。今宵の居酒屋は「千里」を予定しています。
それまで、疲れていたためか、ホテルのベッドで死んだように寝てしまいました。
千里でのメニューを夢見ながら。

つづく。