9月から11月初めまで忙しく、四国へ行くことができず、フラストレーションが溜まりまくり。
仕事、私生活ともに、何をやっても上手くいかず、落ち込みぎみでした。
そんなおり、何とか仕事で休みがもらえ、9日から11日と三連休が取れたので、四万十へキャンプと相成った次第です。
四万十花火大会以来、約2ヶ月ぶりの四万十旅行です。
初日は、朝三時に自宅を出て、しまなみ海道、国道56号線を南下、愛媛の三間を経て、広見、松丸から西土佐に到着したのは昼12時半過ぎでした。
アジの南蛮漬けでした。
食べ終わり、外に出ると、綺麗な秋空です。
四万十川も、山の印影を写しており、美しい景色でした。
この日は、西土佐カヌー館にあるキャンプ場に泊まるます。
テントを張ります。この小川キャンパルのテントも、もう7〜8年になります。
まだ昼の三時過ぎ。
ビールを飲みながら、四万十の風景に癒されて過ごしました。