いよいよ鹿児島も最終日えーん
この日は、鹿児島の象徴である桜島を目指します。

桜島へは、フェリーを利用。24時間運航しているそうです。
港の駐車場に車を置き、フェリーターミナルに向かいます。

フェリーは、15分間隔で出ていました。
{AF75B6E7-B604-4A3B-A25E-91DDB3EEB063}

桜島も近くに見えますおねがい
{57088AC7-BB8E-4813-A9DF-A386496061C9}

出航!桜島が近づいてきました爆笑
{46372D85-6403-4F1B-8F2F-B38E943FE08D}

約15分で到着。
{1B76EFAD-3CAB-4E24-91B6-470E7324EBD2}


海岸側の公園を通り抜け、桜島ビジターセンターに入ります。
{D34DE8FF-EEFB-469C-8C6B-7C3FCD94BF09}

中は桜島の歴史が分かるシアターや展示がされていました。なんと入場は無料ですグッ

{EE305576-E8A7-4128-B556-8C324BD942E1}


{E15ECB0C-6725-4D2D-B8D4-9A783EB330BE}

帰りも公園を抜けて帰りました。
{E751D694-2E87-4C13-BF7F-0BAEFE0AB649}

旅行前の天気予報では雨続きでしたが、初日以外は晴れていました晴れ
{CE73D0BC-3777-4587-917D-F9CE375495C5}

フェリー乗り場近くです。
ロッキーという小さなパチンコ屋さんもありました。のどかです照れ
{4E0E82AD-7DDD-464C-9088-3B86BFFC8E3E}

帰りのフェリーも接岸されていました。
これに乗り、再び鹿児島港に戻ります。
{218D472E-6E19-4A55-A620-35B75491CF0C}

鹿児島港に着き、車に乗り、次の目的地・霧島を目指します。
高速道を経由して鹿児島空港の側を抜けると、霧島の山々に近づきます。

{438A76D1-3035-48FD-9E65-2CD0E5CD485E}

昼過ぎの昼食前でしたが、日帰り温泉に入りまた?「カジロが湯」という一軒家風の温泉を見つけ入湯。硫黄の匂いが凄かったですびっくり
{790D31C3-9A47-48E0-85DB-4669666A5774}

約一時間ほど温泉に浸かり、宮崎へと向かいます。
途中、道の駅があったので、昼食のため立ち寄りました。
食べたのは「渡辺バークシャー牧場のヒレかつ定食」豚1,500円(税込)。相場が分からなず、高いのか安いのか??
{5A91299D-E876-47A9-9FE8-E5F692D165D5}

↓料理はこんな感じです。
味は、、、値段の割にはあまり美味しくなかったですドクロ
{E45204EA-21B3-43F5-83D6-48D5948DF1E6}

こうして鹿児島旅行は終わりました。
この日は2年前におじゃました居酒屋に行くため、宮崎市で宿泊です。
そして九州旅行最後の宿泊となりますえーん
一抹の淋しさを感じながら、車を宮崎へと走らせましたえーん

宮崎の居酒屋「村田ん家」を目指して。。。