九州旅行2日目。
この日は、南鹿児島へ。
まずは、指宿を目指します
。

途中に道の駅があり、立ち寄りました。
「道の駅いぶすき」
指宿といえば、砂風呂
。

入ろうとも思いましたが、後で身体を洗うのが面倒なので、見学のみしました
。

卵は、少し茶色くなってました。
硫黄の匂いも、しっかり付いていました。
枕崎といえば、カツオ
。

ということで、カツオのタタキを食べに行きました。
選んだ店は、「魚処 なにわ食堂」
カツオ料理で有名なお店です。
枕崎に宿泊していれば飲めたのに、、、
。

鰹たたき定食を注文しましたが、地元の方は、「松花堂」を注文していました。
天ぷら、鰹の塩辛も付いており、しかも美味しかったです
。

最近、高知の鰹のタタキは、量が少なかったり、小ぶりであったりで、少々不満なんですよね。鹿児島の鰹は、量も多く、満足でした。
昼食で、満腹あんど満足し、この後は、いよいよこの旅で行きたかった知覧を目指します
。
