高千穂峡から鹿児島へ。
熊本ICに着いたのは15時。
ここから、九州自動車道で鹿児島を目指します車。約2時間で鹿児島ICへ。
その後、ホテルホテルへチェックイン。

そして、ホテルの駐車場係の人から聞いた飲み屋へ生ビール
店名は、「吾愛人」。場所は、鹿児島中央駅近くでした。
カウンターに通されて、早速注文。
まず飲み物は、奄美の黒糖焼酎。グラスやボトルもあったのですが、「二合」徳利日本酒という珍しいものを注文。日本酒でなく、焼酎が入った徳利と割り方に応じたセットが出るようですが、お得感を感じました。私は、水割りセットにしました。
{82972C89-5357-4DB7-9651-3FEBBA960B99}

食べ物も、いくつか注文。
まずだし巻き卵。しっかりとカツオを使った出汁で作られていました。
{BF0AAD6D-9CB0-4228-B914-6F8E1616BD93}


{C4E65ECE-3ECC-4CA4-B1BD-2D76B1C48142}

↓アオサの天ぷら。高知では純粋にアオサのみで揚げますが、この店では、他のものも混ぜて揚げています。
{6105166E-2D73-408A-9B34-A1713537CDE2}

この店を紹介してくれた駐車場係の方のお勧めだった、おでんおでん左も注文。こちらも良い出汁で美味しかったです。何十年と継ぎ足した出汁で煮込んでいるそうです。
{18CBD38A-873E-4BE5-9FF3-E3E722724DAB}

{0BC81CC9-745B-4B5B-A420-D5C096A87894}

↓こちらは、キビナゴを焼いたもの。高知料理でも出ますが、大ぶりで身もふっくらとしていました。
{AB797AD6-6050-4D61-AD2A-88593A65AFEF}

↓首折れサバのつみれ。
{5203C64D-BA6D-4606-A06A-C5B4D8486BE7}

そして、鹿児島といえば、黒豚豚
黒豚のしゃぶしゃぶを注文しました。
これで1.500円は安い!!
{57A55E26-6532-4395-9CAF-53C7A7E7AAC9}

約2時間半くらい居て退店。
ほろ酔い気分照れで鹿児島中央駅方面へ。
観覧車が見えました。
{03E6146D-CD8E-4DCF-B39A-9CAC3C6233EB}

そして、そのままホテルへ帰り就寝zzz。疲れで熟睡でしたzzz
ちなみに鹿児島市は、9月でも気温かわ30度を越え、夜間もエアコンを入れっぱなしでしたチーン

明日は、指宿・枕崎を目指しますチュー