四国遍路 87番長尾寺から83番一宮寺へ昨日に続いて四国遍路。ただし、今日は、87番長尾寺からの逆打ち。お寺はだだっ広い中にありました。順打ちの人にはラストワンとなるお寺なので感慨深いのか、皆さん静かな印象を受けました。86番は志度寺。五重の塔が立派です。ここでは地元の方から、飲み物やハンカチなどのお接待を受けました。85番八栗寺へは、ロープウェイで。切り立った山を背に建っています。84番屋島寺。屋島の合戦で有名です。何故か、境内にタヌキの神社がありました。本日最後は、83番一宮寺。日曜日でクルマが混雑していたせいか、屋島寺から一時間かかりました。境内は綺麗に植樹されていました。本日の遍路は、これでおしまいです。今夜は、高松のえんぎ屋さんで、一杯やります。