久々に休みが取れ
、高知へキャンプへ行こうとも考えましたが、天気が崩れる
可能性が高かったため、四国遍路に変更。


今回は、66番雲辺寺からスタートしました。
早朝に家を出て、7時半くらいに、雲辺寺ロープウェイに到着。7時40分の始発に間に合いました。

約10分くらいで山頂駅に到着。
本堂、大師堂を回り、納経帳へ御朱印をいただき、再びロープウェイで山麓駅へ。
ここまで約一時間20分くらいでした。
続いて67番大興寺。
このような鬱蒼とした中
にある階段を上がったところにありました。

山門にも二つのお寺の表記がありました。
参詣後、近くのうどん屋で、讃岐うどんを食べました。注文したのは、しょうゆうどん。天ぷら二品と食べましたが、650円と少々高かったです。
昼食後は、71番弥谷寺へ。
続いて、70番本山寺。
五重の塔が有名ですが、残念ながら工事中。
馬頭観世音菩薩を祀っているためか、馬の銅像
がありました。

階段が多いことで有名ですが、階段を登りきった本堂は、景色が最高です。
明日は、87番長尾寺から逆打ちしていく予定です。
↓曼荼羅寺