2017年大晦日。
昨夜は、四万十市の元屋さんで飲みました。
相変わらず美味しかったですが、清水鯖の刺身がなかったのが残念でした。
それでもメニューは豊富。
予約の18時30分に入って、まずは突き出しは豆腐。
そして、いよいよ清水鯖と思ったら、本日は入荷なし。仕方なく、地物カツオの刺身を食べました。
カツオを頼んだら、もう一品地元のものが食べたくなり、四万十川川海老の唐揚げを頼みました。
最近は漁獲量が下がり、季節規制の動きもあるそうです。
もうしばらくしたら、なかなか食べられなくなるかもしれません。
だんだんお腹も膨れましたが、これも絶妙の一品、出し巻き卵を注文。
地酒の司牡丹にも、ぴったり合いましたよ。
わかりにくいですが、ニンニクも巻かれています。
大晦日前ですが大勢の人が外食を楽しんでいました。
本日も四万十市泊。
四万十の夜を楽しもうと思います。