本日は、鳥取県境港市の水産祭りに出かけました。

{5103E959-E5E8-496F-AE73-258C5954AA7B}

境港というとカニの水揚げ量 日本一として有名なようで、この日も600名の来場者に無料でカニを配布していました。

{B6B0DD59-A8B1-4532-8B61-9AAC2DDC8287}

↑大鍋でカニを湯がいていました。

でも残念ながら、その無料のカニはもらえずえーん

朝8時30分に並んだにもかかわらず、すでに行列。600人の中に入れず、手に入れることが出来ませんでしたショボーン

その代わり・・・

船に乗ることができましたルンルン


{5F587569-83DB-45F4-B336-FD9C6F06F2E8}


{3CD8BC8D-D4EF-4539-9F38-6160E26B244A}

乗ったのは、鳥取県の漁業練習船の「第一鳥取丸」船

この日のイベントで、無料で一時間乗ることができたのです笑い泣き

午前10時30分に出航。10時に乗船しました。

{11AADA33-E9A2-41C1-9C4E-0BFECDFA3018}

↑出航前は、こんな感じ。
イカ釣りのランプも常備しています。


{2D4A6227-60A3-48C3-A66B-835EFE051506}

そして、いよいよ出航口笛

{D51230F4-859A-4E85-A488-D9403F856BF8}

{5399F129-CAFA-4EBE-95D1-D650AEA6AB2E}

{1006C19B-5D17-4849-8F3F-DE0E7BB44663}

↑橋の下を潜り抜け、

{023CB097-873B-4BC0-B266-7D89379C94D1}

山や空の景色も最高です波


造船所もありました。
{8209D4A6-7ACC-4DFF-8EBD-142DBDF89BED}



{026BD224-0EF2-4564-9649-1B1428E7D6E6}

再び、橋の風景を眺め、帰還します。

{EAE88B1D-5EC7-4576-A31B-7AFCABC9DC2F}
↑船内の様子。レーダーを見ながら、操縦してました。カッコイイラブ

{7E0525D4-C685-49B9-BBCA-8774889B7F40}

帰りは、別の練習船と行き交わしました。
お互いに手を振る人もいます。

わずか1時間でしたが、ゆったりと楽しむことができました。

機関士さんのお話では、1週間近く航海に出るそうで、韓国と領土争いをしている竹島よりさらに遠くに行くこともあるそうです。
また、韓国の警備隊に囲まれることもあり、怖いこともあるようですガーン

普段何気なく食べている魚も、こうした漁師さんの苦労があっての上で頂けると思うと、有り難く思いました。

境港水産祭り、サイコーでしたグッ

{4326239F-57BE-4F1E-8F6D-BD0E25407B53}