今回は、「べふ峡温泉」へ行きました。
「べふ峡温泉」は、香美市から国道195号線を徳島方面に1時間ほど進んだところにあります。
曲がりくねった道を進み、約1時間半
かかって、ようやく到着。
深い山に囲まれた場所にありました。
湯質は、少しヌルヌル感あり。
浴槽は一つです。
残念なのは、浴槽の窓ガラス
透明のため、外の国道から丸見えなところです。
国道から少し離れているとはいえ、女性は嫌がるのではないでしょうか。
この後、同じ香美市にある「吉井勇記念館」へ行きました。
吉井勇は、「命短し、恋せよ乙女・・・・」など有名な歌詞短歌などを作った人物です。
父親の借金の相続などで傷ついた吉井が、人里離れた高知の香美市の集落を気に入り、数年間住んでいたそうです。
猪野々という集落にあるそうですが、行くまでが狭い道が多く運転に苦労しました。
でも、記念館に着くと、のどかな風景に癒されました。
小さな集落にある、小さな記念館。
来て良かったです。