この日は、最終日。
沢山の鳥のさえずりや鹿の鳴き声を聞きながら、朝、5時半に目が覚めました。
{B2F4DBC1-7B38-41BE-9EC5-E7936981FE4B}

周囲の景色を見ると、西土佐特有の、山に霧がかかった風景に囲まれていました。
どうやら、今日も快晴のようです。

{605A7354-3DB3-4228-8B5F-AA270CB02B90}



{8ED54945-FA03-44F7-9DAA-9201A13A5E77}

気持ちの良い朝ですが、この日は撤収日。
まだここに居たいという気持ち、自宅に帰りたくない気持ちに襲われ、少々憂鬱な気分です。

それでもテントの撤収作業にかかります。
食器を洗いに、洗い場に向かうと、沢山のテントがありました。
バイク仲間も多いようです。
{C6AD2B13-CC1E-4D6D-841E-1F772AEC2337}

{4AC41750-BB64-48A7-9BC0-6DA7CD1D21C6}

そして、テントを撤収。
すでに9時近くになっており、周りのキャンパーもいなくなっていました。
{D02C5906-EE25-4AD9-A4FF-A3CB7B4E5CF3}

出発前に、最後の景色を、と動画を撮影しました。↓




帰宅とは言っても、帰るまでは時間があります。
まずは朝食。

定番の「いわき食堂」へ行きました。
{107F9457-63F2-4998-AC67-9E74832B6780}



{39466140-2FF2-4619-93EC-121B4D1F2805}

窓からの四万十川の景色や、山にかかる雲がゆっくりと流れていく景色に、しばし、ボーと見とれていました。

{7F20894C-79E4-4017-BB1C-5B1C048753BE}

いわき食堂の名物「四万十うどん」が来ました。
{226E5B07-9DF0-4187-A0C5-942E5E2B5729}

今回の旅は、あっと言う間に過ぎてしまった感じです。
楽しいことは早く過ぎ、終わりが近づくと、夏の花火が終わったような寂しさを感じてしまいます。

こうした思いをしないためにも、早く高知に移住したいものです。

キャンプを終えて西土佐を離れ、自宅を目指して出発。
帰りは、いの町の「むささび温泉」に寄って体の汚れを落としました。

{17A79786-B2FE-4A9E-94A6-2E509E0C3575}

鉄分の多い温泉で気持ち良かったです。

帰宅は夜の9時。
また明日から仕事です。辛いけど、また近いうちに高知へ行くことを目標に、頑張っていこうと思います。