朝の一番風呂を終え、須崎市内へと向かいます。
目的は鍋焼きラーメン。
鍋焼きラーメンというと、「橋本食堂」や「まゆみ」が有名ですが、今回私が向かうのは「すさき駅前食堂」です。
その名のとおり、須崎駅前にある古くからありそうな食堂です。
↓外観はこんな感じです。
いたって普通の食堂という感じですが・・・
一歩入ると・・・こんな感じです。
古いポスターや看板がいっぱい。。。
写真だけでは分からないでしょうが、店内に流れる音楽も懐かしい音楽ばかりかかっていました。居心地のよい食堂です。
そして今回注文するのは、コレ↓
鍋焼きラーメンは鍋焼きラーメンでも、「うつぼ」付きです。
龍馬パスポート(ゴールド)を見せたところ、飲み物と小ライスがおまけで付きました。ラッキー✨
隣の沢庵は鍋焼きラーメンに必ず付いており、塩辛いのですが、このラーメンに合うのです。
↑まずはラーメンから食べます。レンゲですくっているのが「ウツボ」です。
美味しかったです。
そして、ラーメンを食べ終わると・・・
↑ごはんを鍋に入れて雑炊です。まさに二度美味しい。
最後にサービスのカルピスを飲み、お勘定を払って外に出て、駅前通りを少し歩いてみました。
↑駅前通り。鯉のぼりが飾ってました。
須崎のアンテナショップ(「駅前かわらばん」「まっことまっこと」と書かれていました)らしきものがあったので立ち寄り、ジンジャーシロップを購入。
これって他では結構高いのですが、安かったです。今回の高知旅行は運がついてる、と思ったのですが、そんなにうまく行きません。その話は後ほどします。
とまれ、昼食を済ませ、今度は四万十町の「海洋堂」を目指して出発です。
つづく(笑)