移動日初日は、しまなみ海道大浜PAで車中泊しました。

 
寝る時は暑くてなかなか眠れず、寝袋から体を出して寝たのですが、明け方は寒くて風邪をひきそうな感じでした。
 
この季節は、まだ温度差が激しいようです。
↑車中泊した大浜PA。21時ころに到着しました。
ゴールデンウィーク前なので、車は少なかったです。
この日は、車内で夕食を食べ、そのまま就寝しました。
 
↓翌朝の大浜PA。夜と随分印象が違います。
 
↓同じく、大浜PAの周囲の写真です。
上下線のPAへ行き来できるようです。
 
鯉のぼりも泳いでいました。
 
車内を片付け、歯磨きを終え、いよいよ高知へ向けて出発。
しまなみ海道を南下します。
 
↑「しまなみ海道」を下りて、今治か西条付近から撮影。
石鎚山?
 
しまなみ海道を下りた後は国道194号線を高知に向けて進みます。
途中、高知県いの町の「道の駅 木の香」では、桜が咲いていました。
 
 
↑いの町道の駅木の香付近。
高知は花盛りです。
 
ぐにゃぐにゃ、かつ高低差の激しい国道194号線を約2時間進みます。
この日の最初の目的地は、須崎市の「そうだ山温泉」です。
山の中腹にあり、風情豊かな温泉です。
 
↓「そうだ山温泉」の外観。宿泊もできます。
 
↓正面玄関です。
このまま進むとフロントがあり、受付できます。早朝割引もあります。
 
 
フロントの建物を抜けると、離れに男風呂があり、女風呂はさらに奥に進んだところにあります。
中は撮影できませんが、内風呂のほかに露天風呂もあり、自然の中で入浴している感じがします。
 
↓男風呂の隣には、こんな休憩所もありました。
 
風呂上がりに一休みしたあと、今度はいよいよ須崎市内へと向かいます。
今度は昼食の「鍋焼きラーメン」を掲載します。