【秋編】
高知は県全体に占める森林面積が大きく、自然豊かな県です。
秋なので紅葉が綺麗なイメージがありますが、高知で紅葉をあまり見たことがありません。
紅葉は温度差が激しい時に見られるといいますから、ひょっとしたら高知県はあまり温度差がないのかもしれません。
憶測ですが。。。
そんな高知の秋の風景。
撮影場所は越知町の宮の前公園。毎年10月前半に「コスモスまつり」が開催され、私も毎年行くのですが、2016年は仕事の関係で行けませんでした。
撮影したのは10月末でコスモスまつりもすでに終了。しかも訪れた日は雨のため、車内からの撮影のみで外には出ませんでした。
「コスモスまつり」では、清流・仁淀川でのカヌーの試乗があったり、コンサートがあったりと賑やかなのですが、この日は誰もおらず、寂しい光景でした。
余談ですが、仁淀川も清流として有名で、アユ釣り大会もされているようです。
「コスモスまつり」でも、アユの塩焼きやツガニなども販売されており、美味しいです。
この日の居酒屋さんは・・・
四万十牛をメインとした焼き肉屋さんです。系列のお店も近くにあり、四万十牛を購入することもできます。
私も、キャンプでバーベキューなどの際は購入していました。
ちなみに、四万十豚も美味しいです。