【夏編】

高知県、中でも四万十が私は好きなのですが、季節的には夏が一番好きです。
 
その理由は、日差しが強いため、光と陰の陰影が濃いいからです。
 
高知県は太平洋側、南方にあるので、もともと天候が良く、通年陰影は濃いめであると思いますが、夏になると更に濃くなります。
このため、風景に濃淡が生じ、綺麗に見えるのだと思います。
 
例えば、山の影。太陽に照らされた山の影が四万十川の水面や対面の山に映り、日が当たる部分と影の部分の陰影がクッキリと表示されます。
 
その他、青空に浮かぶ白い雲。その雲を水面に映す四万十川など美しい景色がいっぱいです。
 
そうした夏の高知の写真を掲載してみました。
 
{2385BE5D-A7A9-4585-AD4A-3D6EB51A022E}

この日は、高野山からの帰りということで、鳴門・明石海峡大橋から四国へ乗り入れしました。
 
{DE2E35DB-07D8-4AD9-BA4C-CE37F3B92613}

 

 

 
{D17F24D2-7DF8-4AF7-B4FE-189445B3041B}
 
 
{6F771090-2933-4E93-9188-7B7DF69E5A58}

↑いきなり夜ですが、四万十市民祭りの写真です。提灯の山車が街中を出回ってました。
 
この日は、中村プリンスホテルに泊。
 
翌朝、早起きして散歩に出掛けました。
 
{DEF81612-1800-4F6B-B9D6-0F098CF06386}

↑中村の朝の街並み。
 
{17A86840-4371-4C0D-90B0-2744E4EFEC0C}

 

 

 
{0E801A9A-DEFA-460B-BD60-DA5AF5067CC3}
 
 
{9D474A2B-2D5E-44C4-B9F2-8B2A56974873}
 
 
{51A075A7-67A7-42AB-BFBE-6637040F1943}

↑赤鉄橋です。なぜか、四万十川に会いますね。
 
{CFEAD718-88C1-4B27-A570-06489D160187}

 

 

 
{9B80BAED-41EC-4EC9-9A13-1A21A63DBF65}
 
 
{4EBF1756-94D8-448C-BED5-A0669123E7A2}

↑赤鉄橋からの風景。
 
全ての風景、景色が私の心の癒しです。
四万十を始め、高知や四国にいるときは、仕事の嫌なこと全てを忘れさせてくれます。
だからこそ、毎月くるのでしょう。何か特別なものではなく、そのみの自然や風景を見てるだけで楽しめる場所、そんな高知が大好きで大好きで、たまりません。