小鳥が1日4回の水浴び

家族の一員として文鳥を飼っています。溺愛しています。

鳥だけど「猫っ可愛がり」しています。

多くの文鳥は水浴びが大好きと言われます。
水を飛び散らかしてパシャパシャする姿は可愛いし、水浴び後に濡れた羽が乱れている姿なんて
お風呂あがりの赤ちゃんみたいで思わず笑ってしまう可愛さです。

我が家の文鳥も水浴び好きですが、暑くはないのに1日に4回も水浴びするに至っては、
ちょっとヘンだなぁと思っていました。

 

調べてみたらなんと、ストレス解消のためにやっているのだとか。

ええ? ストレス解消? 小鳥が?

体長8㎝・体重19gの小さな存在が、自分のストレス解消しようと頑張っていたなんて!
愛おしいやら申し訳ないやら切ないやらで胸を締め付けられました。

 

確かに鳥かごは小さいし、飼い主が忙しいとあまりかごから出して遊んであげられないし、
家で留守番させることが多いし。ストレスを溜めてたのね、ごめんね。

早速、大きめの鳥かご(1羽しかいないのに3個目の鳥かご)を購入して引っ越しさせ、
なるべく遊んであげる時間を増やすよう努めています。

 

手のひらに収まるサイズの小鳥にとってもストレスは大問題なのです。

いわんや人間おや。

ストレスは大・大・大問題です。

ある程度のストレスはモチベーションアップなど良い面もあると言われていますが、
やはり溜めこむのは心身の健康のためにNG。

皆さん、ストレスを溜めていませんか?

ストレスの許容量には個人差が大きいし年齢や環境によって変化するでしょう。
解消法も千差万別でしょう。本人にしかわからない面もあります。

 

自分をよく見つめ、自分を可愛がってあげることも大切です。

 

どうぞ、気功療法サロンClearsの気功療法でゆっくりと癒され、
ストレスを解消して気持ち良い日々を過ごしてください。

 

家族の一員 文鳥のハル