一般的には、ICレコーダーというのでしょうか…?
それともボイスレコーダーというのでしょうか…
そんなようなモノ買いました。
コレ…
箱にはリニアPCMレコーダーと書かれていますけど。
こういうの前からほしかったのですが、
なにがなんだかわからなくて迷ってました。
で、友人に勧められたのがDR-05で、
詳細スペックなんか調べていくうちに
こりゃええぞ!と。
音質もかなり頑張ってくれちゃって、
最高音質の設定だと、
リニアPCMのWAV 24bit 96kHzに対応。
あとバッテリーが電池なので、
出先でバッテリーが無くなっても、
アルカリ乾電池買えばOKという…
家やスタジオにPCがあれば、USBからのバスパワー設定もできます。
この辺は意外と便利。
セッティングもカメラの三脚のネジ規格と同じものが
本体の裏についているので、
三脚の利用が可能です。
と、ここまで長所ばかり書いてきましたが、短所もあってですね…
本体がやや安っぽいのですよ。
まぁ、値段見てもらえばわかりますが、
1回でも落としてしまったらボディにひびが入りそうです。
持ち運びが多い用途に使うのでこの辺は気を使いますね。
あとボディの大きさがデカイ。
普通のICレコーダーを想像してるとびっくりしますよ、多分。
でも手持ちにはちょうどいい大きさかもしれません。
あまり小さいと、かえって操作しにくいもんね。
そういうことを加味しつつも、
手軽な値段で良い音質を扱えるのは嬉しいことよ。
・本体についているステレオマイクは無指向性です。
指向性マイクを使いたい場合は本体上部にある
MIC/EXT IN端子につなげば指向性録音が可能です。
Amazon Order…コチラ