自分はよく通販を利用する。
先日の出来事。
とある宅配業者がやって来た。
今日、荷物が来ることは事前に出荷メールでわかっていた。
通販でモノを買ったのだ。
お届け時間を「夜」に指定してたのに・・・カレが来たのはお昼過ぎ。
「・・・」
あぁ、今は夜なのか・・・明るいなぁ・・・んなこたぁーない。
この宅配業者が指定時間を守らないのは「常習」なのだ。
ここ数年、仕事やプライベートでよく使っているのだが、
ここの宅配業者はホントに荷物を時間指定外に
持って来ることが多いのである。
1度業を煮やした自分は指定時間外に持ってきた配達員に言った。
「コレ時間指定が夜になってるよね?どうして今持ってくるの?」
するとカレが言った。
「じゃ、持って帰りましょうか?」
「・・・」
これ以上会話する気が起きなかった。
それ以降も時間指定外に荷物を持ってくる事が続く。
そして先日も「夜」指定の荷物をニコニコの笑顔で午前中に持ってきた。
何も言わず荷物を受け取り、
パソコンのスイッチを入れ、その業者のサイトに行き、
「ご意見」のページに今まで起きた事を書いて送信した。
数時間後、「本社から連絡が来て」・・・
とその業者の支店の責任者が電話をかけてきた。
内容は謝罪と「これからはそのような事がないように努力します」・・・と。
ふ~ん・・・
そんな簡単に直せるの?
ネットで検索するとこの業者が時間指定外に荷物を
持ってくる苦情が結構多く書き込まれてる。
3年近くも続いたおバカ配送とは
コレでホントにおさらば出来るのだろうか・・・?