おはもー\(^o^)/
こないだね、テレビで見たんだけど
食器のつけおきってやばいんだって!
ま・じ・で!
食べた後、食器をつけおきして
次の日の朝、菌の数を測定したら。。。
なんと!
200万個!!
排水口の菌の数は190万個!
排水口を上回ってるよ。。。
やばくない?
こんなお皿でご飯食べてるとか。。
汚すぎて無理なんだけど!
これを回避するには!
80度の熱湯で30分茹でる?つける?
まあこの方法1つしか無いんだって(>_<)
そんなの毎回やってたら
大変だよね(T_T)
だから食べ終わったお皿はすぐに
洗って片付けろ!
ってことだね(=´∀`)人(´∀`=)
みんなはつけ置きしてない?
してたら今から洗って下さい。
排水口以上はやばいです(T_T)
そしてもう1つ!
サラダ油って普段どこにしまってる?
もかん家はコンロの下!
冷蔵庫の中にしまってる人いない?
そしたら正解です!
サラダ油の酸化具合を調べたら
冷蔵庫以外の場所は
めっちゃ酸化してたよ(>_<)
そして、この油を使うと
食べ物が不味くなり、
使っていると老化が進むらしいよ。
え!?
それはヤバイよねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
皆さん今すぐ冷蔵庫へ!
というちょっとした豆知識でした!
テレビ情報だけれども( ̄▽ ̄)
でわでわばいちゆんヾ(●´ω `●)ノ