使い切りたいアイシャドウは数あれど、
たっぷり使った厚化粧にはなりたくないし、
ばっちりメイクしてます感もそれほど出したくないし、そもそも似合わない

いつものアイメイクは....
1.アイカラーベースを塗る
2.ベースカラーをアイホール&眉毛の下まで入れる
3.サブカラーをアイホールに入れる
4.メインカラーをアイホールの下半分に入れる
5.締め色を目の際に入れる
なのですが、
オルビスのサイトでこんなやり方を見つけました。
1.アイカラーベースを塗る
2.ベースカラーをアイホール&眉毛の下まで入れる
3.サブカラーをアイホールに入れる
4.締め色を目の際に入れる
5.メインカラーをアイホールの下半分に入れる
6.馴染ませる
で、やってみたところ、
アイシャドウの使用量はそのままに、きつくないアイメイクになりました

「奥行きのある立体グラデ」になってるのかはわかりませんが

しばらくはこのやり方で張り切らない風メイクを楽しもうと思います。